フォークリフトに車検はある?法律で定められている特定自主検査とは?

工場や倉庫などで利用されるフォークリフトには普通車のような「車検」というものはありません、しかし実際には一年に一度、「特定自主検査」というものを受けなければならないため、これが車検の代わりのようになっています。

そこでここではフォークリフトを利用する際に必要な検査などについて紹介していきたいと思います。

フォークリフトに車検はあるか

大型・公道を走行するフォークリフトには車検ある

 

一般的にフォークリフトを使用するのは工場や倉庫などの敷地内が多いため車検は必要ないと思われていますが、実際には車検が必要になるフォークリフトもあります。

それは作業などで公道を走ることがある場合です。

公道を挟んだ反対側の工場や倉庫に移動したり、少し離れた場所まで公道を走ったりする際にはフォークリフトは「大型特殊自動車」としてナンバープレートを装着する必要があります。

その場合は道路運送車両法に従って保安基準に従い、車検を受ける必要があります。

工場内で使うフォークリフトは車検がない

公道を走らずに工場内や現場、倉庫などの敷地内だけを走行するという場合は車検は必要ありません。

ただし、公道を走ることができませんので注意が必要です。この場合は一年に一度の特定自主検査を行っておけば良いということになります。

フォークリフトの自主検査

フォークリフトを使用している事業者は定期的に点検を行う必要があります。

その点検には三種類があり、

  • 一年に一度の特定自主検査
  • 一ヶ月に一度の定期自主検査
  • 毎日作業の前に行う始業前点検

といったものがあります。特定自主検査は検査資格を持っている人でなければ検査をすることはできませんが、始業前点検などは操作する人が自分で毎日点検するものです。

こういった人がフォークリフトの構造を知っていなければ正しく点検整備することはできません。必要な検査を怠った場合には罰則が発生する場合があります。

作業開始前点検

作業開始前点検とは

こちらは毎日作業でフォークリフトを使用する前に行う点検です。点検者は特別な資格などは必要ありませんし、点検内容を記録、保管するという義務もありません。

毎日こまめに異常がないかどうかを確認していくことで早く故障や異常に気付くことができます。

作業開始前点検の項目

作業開始前に点検を行う際には、フォークリフトの足回りやフォーク(ツメ)の異常、制御装置、ハンドルまわりなどを点検することになります。

こういった部分が正常に作動するかどうかを点検することになります。

月次検査

月次検査とは

こちらは月に一度、会社や事業所で検査を行うというものです。この月次検査では「定期自主検査記録表」を作成して点検結果を記録していく必要があります。

記録自体は特に資格を持った人が行わなければならないという決まりはなく、大きな負担や費用はかかりません。この記録については3年間の保存義務があります。

月次検査の項目

月次検査では作業開始前点検で行っていた項目に加えて、バッテリーやガソリンなどの燃料機関に異常がないかどうか、マスト、フォーク、油圧装置などのそれぞれの部位についても異常がないかどうかを確認しなければいけません。

特定自主検査

特定自主検査とは

車検が必要か不要は関係なく、フォークリフトは年に1回の特定自主検査を行う必要があります。

もしフォークリフトの特定自主検査を受けていないと労働安全衛生法の120条、121条に違反することになります。50万円以下の罰金などの罰則もあります。

受ける際には全65項目にもわたる点検を受けることになります。フォークリフトは使用目的の性質上、故障しやすい車両でもありますので注意しておきましょう。

特定自主検査の項目

特定自主検査は資格を持つ人が全65項目にわたって点検、検査を行うものです。

エンジン回りなどを見るだけでなく圧縮圧力までを点検したり、バッテリーの作動状況を細かくチェックしたりといった細部にわたる項目をチェックしていくことになります。

すべての項目での検査が就労すれば「特定自主検査記録表」を作成し、3年間保管することになります。また、検査が終わったフォークリフトには「標章」がつけられます。

特定自主検査を行える人

この特定自主検査については誰でもできるというわけではなく、資格が必要となります。大きく分けると2つの方法があります。

  • 事業内検査→こちらは社内に有資格者がいる場合に自社で検査を行うというものです。この場合の有資格者とは、厚労省が定める研修を受けた人もしくは、一定の資格がある人を指します。
  • 事業所に依頼→メーカーや整備工場などに検査を依頼するという方法です。費用は別にかかることになりますが、異常や部品の劣化などがあった場合にすぐに修理もしくは交換などを行ってくれるので非常に便利です。

まとめ

フォークリフトは倉庫内、工場内などの敷地内だけで利用する際には車検は必要ありません。ただし公道を走行する場合には車検を受けていることが必要となります。

また、車検は不要な場合であっても、作業開始前点検、月次点検、特定自主検査などは行う必要があるため、普段からしっかりと検査、点検を行っていくことが重要だと言えます。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • ルート配送ドライバーの給料/平均年収が知りたい!月給やボーナスは相場でどのくらい?

    ルート配送ドライバーの給料はどれほどな...
  • レッカー車が緊急走行するときはどんな時?緊急車両について知っておきたいことまとめ

    レッカー車というと車を持って行ってしま...
  • トラックのエンジンのオーバーホールにかかる費用はいくらぐらい?オーバーホールで性能はあがる?

    トラックのマフラーから白煙や黒煙が出て...
  • 4tトラックが走れる道路幅どのくらい?進入不可の道路標識と4tトラックのサイズも解説

    4tトラックに初めて乗る方にとっては、...
  • 荷姿の種類はどういうものがある?輸出用の梱包の英語の読み方も解説

    荷物の荷姿にはいろいろな種類があり、そ...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら