レッカー車の牽引方法と作業手順 - 故障車は自分で牽引できる?

レッカー車は故障車両や公道を走行する事ができない車両を移動するために利用します。今回はレッカー車はどんな風に車両を牽引しているのかや、レッカー車の作業手順や料金についてお話いたします。

故障車は自分で牽引できる?

まずここでは故障車があった場合自分で修理工場などへ牽引して運ぶことができるかどうかについてを説明いたします。

故障車を自分で牽引する方法

まずもしも自分の車が故障してしまい、修理をするために修理工場に運ばなくてはならない場合ですが、基本的にはレッカー車を依頼して運んでもらうのが良いのですが、

何等かの事情があってそれができない場合は規定内なら牽引する事ができます。牽引する車両と故障者をつなげるワイヤーなどのロープを使用して、

けん引する車両の前端から故障車の後端までの距離が25m以内、牽引車と故障車は5m以内です。2台の故障者を牽引する時は前の故障車と後ろの故障車の間も5m以内です。

牽引できる車両の長さと重量

牽引できる車両の長さは先ほど記載した通りです。牽引する車両の前端から故障車の後端までの距離が25m以内でなくてはなりません。それ以上になったらレッカー車を頼んで運んでもらうしかありません。

2台の故障車までの牽引が許されていますが、やはり一番最初の牽引する車両から最後尾の後端までの距離が25m以内であれば牽引する事が可能となります。

さらに複数台の車両を牽引する事もできませんし、距離が長すぎた場合も運転する事ができません。

こんなときは業者を呼ぼう

牽引するのは通常の運転とは違ってテクニックが必要になります。駐停車する時にも後ろの車が衝突しないとも限りませんし、バックしなくてはならない場合にもテクニックが必要になります。

ちょっとした操作ミスで事故になる可能性も捨てきれません。

もしも運転に自信がない場合や間違って追突してしまったりした場合などは、致し方ありませんのでレッカー車を呼んで牽引していただくしかないでしょう。

どこに依頼した方が良いのか迷った場合には、JAFに相談してみてはいかがでしょうか。

レッカー車の牽引方法・作業手順

ここではレッカー車に車を取り付ける時の牽引方法や作業手順についてをご紹介いたします。

周囲の安全確認

まずは周囲の安全を確認しなくてはなりません。作業をしている間に他の車両が通行する邪魔になってしまったり、事故を起こしてしまったりしないよう気を付けなくてはならないからです。

できれば通行の邪魔にならない広い場所で作業を行った方が良いですが、そうれはないケースも多いので安全確認は怠らないよう気を付けましょう。

前輪をL字アームに乗せる

L字アームを使って牽引する場合にはL字アームをタイヤに合わせて吊り上げます。

この時の注意はL字アームにレッカーするタイヤを合わせないとならないので、まず配置をしっかりと確認してL字アームに乗せましょう。

しっかりと位置を合わせて乗せないと走行している最中に外れてしまって事故になるかもしれないので、十分に注意しましょう。

エンジンをかけて前輪を固定

次にエンジンをかけてレッカーする車両の前輪を固定していきます。しっかりと固定する理由は走行している間に牽引する車両のタイヤが動いてしまうと浮いてしまって危険です。

事故につながってしまうでしょう。そうならないようにするために、エンジンをかけて前輪をしっかりと固定してしまいましょう。

後輪をドーリーに乗せる

故障車のエンジンがかからない場合などには「ドーリー」を使ってレッカーします。

後輪を乗せる場合にはジャッキなどを使って装着するタイプもあれば、ジャッキがなくても装着できるタイプのものもあります。

後輪をドーリーに乗せたらしっかりと固定させなくてはなりません。ドーリーが装着できたら自走できない車両も簡単にレッカー移動する事ができます。

後輪・ハンドルを固定

後輪をしっかりと固定させないと走行中に外れてしまって大変な事になります。事故などを防ぐためにもしっかりと固定して、固定した事を確認してから走行するようにしましょう。

それだけではなくハンドルが回ってしまわないように固定しなくてはなりません。固定する時にはロープやバンドなどを使って固定します。

牽引中であることを知らせる

最後に車の牽引をしているという事を後続車などに知らせなくてはなりません。

というのもレッカー移動している時は時速が30キロとかなり遅いですので、後続車がイライラしてしまいトラブルになる可能性も否定できません。

そもそもそれ以前に車両をレッカー移動する場合には白い布を後続車の後端に取り付けて、レッカー中である事を示さなくてはならない決まりになっています。

レッカー車のサービス

ここではレッカー車のサービスを行っている業者に関する基本的な情報をご紹介いたします。

レッカー車を呼ぶには

もしも事故にあった場合には自分でレッカー車を呼ぶ事はしませんが、故障などでレッカー車が必要になったら電話で連絡をして、レッカー車の依頼をお願いするのが一般的です。

もちろんこれは緊急の場合です。もしも事前にレッカー移動が決まっている場合には、電話、またはメールなどであらかじめ予約をしておくと良いでしょう。

中には修理工場でレッカーの依頼をする事ができるケースもあるので相談してみてはいかがでしょうか。

レッカー車の対応時間

レッカー車の対応時間ですが、多くの業者で24時間対応しています。

というのも事故や故障などはいつどこでどんな時に起こるかわからないので、もしもの場合にはいつでも対応ができるようにほとんどの業者で24時間対応になっているのです。

車両保険に加入している場合には保険会社に連絡すればすぐに対応してもらえるでしょう。

JAFの会員になっていれば空いていれば24時間対応してくれるので助かるでしょう。次に気になるのが料金ですがどのくらいかかるのでしょうか?

レッカー車の料金

気になるのはレッカー車を利用した時の料金ですね。もしも事故によってレッカー車が必要になった場合には、加入している自動車保険会社に連絡すればほとんどの場合が無料でレッカー移動してもらえるでしょう。

それ以外にレッカー車を利用する場合ですが、例えばJAFなどを利用した場合には「基本料金」「作業料金」「牽引料金」がかかるので13,000円弱ですが、会員だと牽引料金のみになるので会員になっておくと良いですね。

まとめ

今回は自分で行う牽引方法と手順、そしてレッカー車を希望する場合の呼び方、対応時間、そして気になる料金についてご紹介いたしました。

この記事がレッカー車での牽引や自分で牽引する方法を知りたいという方の参考になれば幸いです。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • 引越し屋の給料/平均年収/手取りの相場感は?どのくらいの給与になるのか解説

    運送業界の中でも引越し業者というのはと...
  • タンクローリーの大きさ/サイズってどれくらい?用途別で大きさが違う!

    タンクローリーはどの車両も同じ大きさに...
  • 大型トラックを洗車する時に気をつけるポイントとは?洗車グッズや洗車のコツ

    大型トラックの運転手の方は、日常点検な...
  • 7トン車のサイズ/寸法はどのくらい?珍しい7トントラックの高さ/長さ/幅/重さについて

    7トン車のサイズがどれくらいなのかご存...
  • パッカー車(ゴミ収集車/塵芥車)には色んな種類がある!サイズや特徴も合わせて紹介!

    パッカー車は私達の出す一般廃棄物や、企...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら