大型トラックの乗り降りは事故と怪我に要注意!大型トラックの安全な乗り方について
乗用車等と違い大型トラックの運転席って、かなり高い位置にありますよね。
ですので、気をつけて乗り降りしなければ、足を踏みはずしたり、落下したりして怪我をする恐れがあります。
実際、運転席の乗り降りの際に足を踏み外したり、滑らしたりして、怪我をする!なんて話はよく耳にします。
そこで今回は大型トラックに興味がある方や、大型運転手の経験が浅い方に向けて、乗り降りの仕方や、注意点を紹介をしていきたいと思います。
大型トラックの乗り降りは危険!
大型トラックの運転席は非常に高い位置に作られています。たかが乗り降りと油断してしまうと、非常に危険です。場合によっては取り返しのつかない事故につながってしまう場合がありますので、注意が必要です。
大型トラックの運転席の高さはどのくらい?
大型トラックの運転席の高さはトラックのメーカーにもよりますが、⒉4m〜3.0mにもなります。一般的な乗用車の運転席の高さは1.2m、ワンボックスカーやミニバンで約1.8mの高さになりますので、およそ倍の高さになるという事です。
いかに大型トラックの運転席が高い位置にあるのかお分かり頂けると思います。トラックに乗り込む際には運転席を見上げるような感覚になります。高さのイメージがわくのではないでしょうか。
大型トラックの乗り降りを安全に行う方法
三点支持が基本
トラックの昇り降りは三点支持が基本と言われています。三点支持とは、両手両足のいずれか三点がステップやグリップに接している状態を言います。乗り降りでの事故はこの三点支持が行われていなかった事で起こってしまう場合がほとんどです。
三点支持は何かを持ったままの状態では、その体勢を取る事が出来ません。という事は荷物などを持ったままの乗り降りは大変危険という事になります。トラックに乗り込む際は、荷物は先に降ろすなどして、安全に乗り降りする様にしましょう。
一段ずつ上る
大型トラックの運転席に上る際は、必ず一段ずつ上る様にしましょう。両手でグリップをしっかりつかんで、三点支持を意識しながら、ゆっくり1段ずつ上る様にします。イメージとしては垂直のハシゴを一段ずつ上る感じになります。
間違ってもグリップを持たずにステップを上ったり、一段飛ばして上ったりしない様にしましょう。ひと手間を惜しむ事で足を滑らせて落下事故に繋がり、痛い目に合う事になりかねません。
大型トラックから降りるときは後ろ向きで
大型トラックから降りる時は必ず後ろ向きで降りる様にしましょう。丁度、乗り込んだ時と反対の手順で降りる感じです。運転手の中には、ときおり運転席に背を向けて、前向きで降りる人を見かける事があります。
この様な降り方はステップから足を踏み外しやすく、滑ってステップに尾骶骨を強打したり、地面に尻もちをついてしまったりして、リスクの高い降り方なのでやめる様にしましょう。
また、運転席からステップを使わずに飛び降りるのは問題外です。仮に無事に着地しても膝に負担がかかりますし、下手をすれば大怪我をするリスクが高いです。
足を踏み外す事故が多発しています
大型トラックの運転席は乗用車に比べると倍近い高さがある為、上り下りの際の事故が後を絶ちません。例を挙げると、若手ドライバーに多いのですが、運転席から飛び降りて足を骨折したり、捻挫するケースです。
血気盛ん?で体力がありあまっているのかも知れませんが、その力は別のところで使ってもらえばと思います。また、雨などでステップから足を滑らせてしまって落下する事故も多く報告されています。
まとめ
ここまでは大型トラックの運転席の乗り降りの仕方や注意点を解説してきました。大型トラックによっては運転席の高さが3m程になるものもあるので、その乗り降りは、どうしてもリスクがついてまわります。
少々脅かす事ばかり書いてきましたが、しっかり三点支持の基本を忘れない様にすれば、この様な事故はほとんど防ぐ事が出来ます。ひと手間を惜しまずに、しっかり実践してもらいたいものです。