直積みとはどういう意味?トラックへの積み込み方法について紹介!
直積みという言葉を聞いたことはあるでしょうか。倉庫業界にいる人ならともかく、他の業界からの転職を考えている人には聞き慣れない用語だと思われます。
倉庫の現場では荷物に合わせて色々な積み方が存在します。そのため、積み方ごとの特徴をしっかりと知っておく必要があるでしょう。
そこで今回は、倉庫内における荷物の積み方について解説していきます。
荷物によって積み込み方法は様々!
トラックなどで倉庫に搬入されてくる荷物は大きさも形状も多種多様です。そのため、積み込みの方法も荷物によって変わってきます。
適した方法で積み込みを行わないと、最悪の場合荷物に無理な力がかかって破損に繋がってしまうかもしれません。
荷物に合わせた積み込みができるよう、作業者は複数の積み込み方法を習得し、その使いどころについてもしっかりと把握しておかなければいけません。
直積みってどんな積み方?
数ある積み込み方法の中で、ある意味最もわかりやすいと言えるのが直積みです。ちなみに「じかづみ」と読みます。
通常、倉庫に入ってきた荷物はパレットやコンテナなどに収めておくのですが、荷物の形状や性質によってはどうしても保管器具を使えない場合もあります。
そのようなときに、床の上に直接積み上げることを直積みと呼ぶのです。
パレットに置くとはみ出るなどして不安定になる荷物を扱うときや、そもそも倉庫の面積に余裕がなくてパレットを広げられないときなどに直積みを行います。
他にどんな積み込み方法があるのか?
他の代表的な積み込み方法も確認しておきましょう。倉庫だけではなくトラックに積み込む際も使われるので、役立てられる場面は多いと言えます。
パレット積み
パレットとは、木や樹脂で作られた正方形もしくは長方形の板のことです。倉庫の敷地内に空きパレットが積み上げられている光景を目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
パレットの上に荷物を置いて、パレットごと積み込むことをパレット積みと言います。
荷物を載せたパレットはかなりの重量になるので、フォークリフトで作業する必要があります。そのため、パレットにはフォークリフトの爪を差し込む穴が空いています。
バラ積み
バラ積みとは手作業で荷物を積み込むことを指します。トラックに荷物を積む際によく使われます。バラ積みを行うメリットは、パレットを使わないため荷物どうしをくっつけて隙間なく積める点です。
これによってトラックの荷台のスペースを効率よく使えることになり、積載率が向上するわけです。また、隙間なく積むことには荷崩れ防止という利点もあります。
それぞれの積み方の注意点とは?
上記の積み方を行う際、それぞれどのようなことに注意すればよいのでしょうか。気をつけるべきポイントを順番に見ていきましょう。
直積み
まずは直積みをする場合です。
ただ床の上に置いておくだけならそれほど問題はないのですが、荷物を何段にも積み上げなければならないようなときは、荷崩れしないように組み方を工夫する必要があります。
バラ積み
バラ積みはその呼び方のとおり荷物をバラバラに手積みする方法なので、それだけ荷物に触る回数が増えます。したがって、作業中に荷物を破損させてしまう可能性が他の積み方よりも高いです。
また、積み込みが終わるまでに時間がかかることもデメリットとして挙げられるでしょう。
パレット積み
パレット積みはフォークリフトが必要になるため、フォークリフトとその運転資格を持ったオペレーターを必要とします。
設備と人員がなければできない方法ですので、いつでもどこでも使える方法というわけではありません。また、パレットとパレットの間に隙間ができる場合には、緩衝材を使用して荷崩れを防ぐ措置が必要です。
用途や荷物に合わせた積み方を!
ここまで見てきたように、積み方にはそれぞれ特徴やメリット、デメリットがあります。
用途や荷物に合わせて積み込むことで積載率を高めたり、荷崩れを防止できたりといった効果が望めますので、ケースバイケースに使い分けてください。
まとめ
皆さん、いかがでしたか?この記事では倉庫や運送の現場で頻繁に使われる積み付け方法、直積み、バラ積み、パレット積みの3つについて解説致しました。
それぞれどのような場合に使うべき方法なのかご理解いただけたのではないでしょうか。ロケーションやシチュエーションに合わせて適切に使い分けられるようにしましょう。