ルート配送は楽な仕事という噂はホント?仕事内容や勤務体系を詳しく解説します!

ドライバーとして働きたいと考えている方は、ルート配送についてご存知でしょうか。ルート配送は業界では最も一般的な働き方で、多くの求人が出されています。

その為、転職を検討している方にとっては、この仕事楽な仕事なのか、きついのかについて気になるところですよね。そこで今回は、ルート配送がどのような仕事なのかについてご紹介します。

ルート配送とは?

ルート配送の仕事は主に小型トラックや中型トラックで決められたコース(ルート)を順番に配達する仕事です。

ルート配送の仕事は普通免許しか取得していない人や女性でも気軽に応募、また働く事ができるので、運送業界の中でも人気のある業種になります。

ルート配送の仕事の魅力は毎日決まった時間に決まったコース(ルート)を走行するため、不規則な勤務時間になりがちな運送業界の中では割合、就業時間がしっかりしている事が挙げられます。

例えば、長距離運転手などは出勤の時間も不規則ですし道路状況や行き先、荷主によって、いつ仕事が終わるか分からない!

なんて事が多々ありますが、ルート配送の仕事は走る道や、届け先が決まっているため、ほぼ、毎日決まった時間で動く事ができます。

どんな荷物を運ぶの?

ルート配送の仕事は多岐に渡り、運ぶ荷物もさまざまですが、代表的なものとしてはコンビニやスーパーなどに食料品や雑貨を配達する仕事、飲食店などに食材や飲料、アルコール類などを運ぶ仕事もあります。

また建材店などに資材を運ぶ仕事や企業や倉庫などを中心に荷物を運ぶ業務もあったりで、ルート配送のドライバーが日本の経済をまわしていると言っても大げさではないのではないでしょうか。

その扱う荷物は大型トラックなどが取り扱う大きい荷物と異なり、どちらかというと小さく細かい物が多く、繊細な作業が求められます。

またルート配送の仕事はルート営業とも言われており、荷物の発注や在庫管理もドライバーに任される場合があり、店や工場の担当者と円滑なコミュニケーションを取れる事も大事になってきます。

肉体的なきつさは少ない!

ルート配送の仕事は積み込み、荷降ろし共に手作業になる事がほとんどです。

手作業というと一見大変そうに思われるかもしれませんが、実際には手で持てないような大きく重たい荷物はなく、各店舗に分けて降ろす事になるので、体力的にキツイということはありません。

例えば大型トラックやトレーラーの仕事で手作業が発生した場合、積み込みや荷降ろしに最低でも1時間、ひどい場合、一回の手作業で2〜3時間かかるという事もあります。

ルート配送の仕事では手降ろしであっても、一件あたりの荷物の量は少なく、荷降ろし時間も早ければ2〜3分で終わってしまいます。

大型トラックで手作業するようなキツさはルート配送の仕事にはありません。

ルート配送ドライバーの一日

日勤

  • 7:00〜出勤、マイカーで出社、タイムカードを押してアルコールチェックと始業点呼を受ける。担当するコースはAルートとBルートの2ルートで毎日交互に担当する。本日はAルートなのでAルート用のルート表を受け取る。
  • 7:30〜倉庫で積み込み(自社倉庫or他社倉庫)荷物をチェックしながらルート順に積み込む・9:00〜配送に出発。本日の担当は20件、近い店舗ばかりで距離は50キロ程度普通免許で運転できる2tトラックで出発、配送開始。
  • 12:00〜13:00車を止めやすい店(定食屋・コンビニなど)で休憩、昼食。13:00〜残りの配達。15:30〜配送完了、帰社して一日の業務日報を書く。明日の配送先の確認とお客さんからの追加配送などの依頼を営業に確認する。16:00〜終業点呼を受ける、1日の作業終了。

夜勤

  • 0:00〜出勤、マイカーで出社、タイムカードを押してアルコールチェックと始業点呼を受ける。担当するコースはベテランで全てのルートをまわる事ができる、本日はCルートを担当する、Cルートのルート表を受け取る。
  • 0:30〜倉庫で積み込み(自社倉庫or他社倉庫)荷物をチェックしながらルート順に積み込む・2:00〜配送に出発。本日の担当は25件、少し距離があり件数も多いためベテラン向けのルート、距離は80キロ程度、普通免許で運転できる2tトラックで出発、配送開始。
  • 5:00〜6:00車を止めやすい店(定食屋・コンビニなど)で休憩(食事、仮眠など)・6:00〜残りの配達。8:30〜配達完了、帰社して一日の業務日報を書く。夜勤の配送先の確認とお客さんからの追加配送などの依頼を営業に確認する。9:00〜終業点呼を受ける、1日の作業終了。

ルート配送に向いている人は?

長距離の運転が苦手

運転は好きなんだけど長距離は眠たくなるし、道に迷う心配もあるしどうも・・・なんて方にはルート配送の仕事がオススメです。

例えば大型トラックの長距離ドライバーなどは3〜4時間運転しっぱなしという場合もあり、配送先も固定されていない場合が多く居眠り運転や、道に迷ってしまうなどのリスクがあります。

その点ルート配送の仕事の配達ルートは固定されていて走行距離も短く、頻繁に荷降ろしで乗り降りするために居眠り運転のリスクも少なく、道に迷う事もありません。

決まった時間に働きたい人

ルート配送の仕事はルートが固定されているため、出発時間や終了の時間が大体決まってきます。

休憩時間も決まった時間に取る事ができますので、決まったパターンで働く事ができます。そういった働き方が向いている人には最適な業種になります。

これが長距離ドライバーの仕事ではそうはいきません。これは荷主が決まっていて配送先も固定されているルート配送の仕事の最大のメリットと言えます。

安定した働き方がしたい人

長距離トラックの仕事などは荷主が固定していない場合も多く、行き先や時間もバラバラな場合がほとんどです。一度配送に出れば2〜3日家に帰れない事もザラにあります。

その点ルート配送の仕事は荷主が固定されていて、配送先も決まっているため時間がきっちりしていて安定しています。もちろん何日も家に帰れないなんていう事もありません。

休みも決まった日にきっちり取れる場合がほとんどなので安心して働く事ができるでしょう。

ルート配送のデメリットについて

トラックドライバーの給料はそのトラックの大きさで変わってきます。ルート配送のドライバーの乗るトラックは2t車が多く、大きくても4t車ぐらいとなりますので給料水準は低めに(例外もあり)なってしまいます。

また食品関係の荷主が多いため土日が休みづらかったり、まとまった休みが取りづらいなどのデメリットもあります。

あとこれはメリットとも言えるのですが、ルート配送の仕事は配送先が固定されているために、仕事が単調になりがちで、毎日同じ事の繰り返しになります。

いろんな場所に行ける事に魅力を感じている人やいろんな荷物を運んでみたいなど、刺激を求める人にとって、ルート配送の仕事は退屈に思えるかもしれません。

楽かどうかは向き不向きで変わる

ルート配送の仕事の魅力は時間が決まっていて、安定して働ける事だと先述しましたが、逆にそういった固定の仕事が向いていない人も大勢います。

頻繁に乗り降りするのが向いていない方や、長距離を走っていろんな場所に行きたい、時間は不規則でも構わないという方も大勢いらっしゃる事でしょう。

結局、仕事を楽に感じるか、きつく感じるかは自分がその仕事のメリットデメリットに合っているかどうか、自分が向いているかどうかで変わって来るものなのです。

まずはご自分の性格や適性をしっかり把握して自分にあっている業種を見つける事が、仕事を長く続ける事の秘訣なのではないでしょうか。

まとめ

ここまではルート配送仕事の業務内容や勤務体系について紹介してきました。この仕事のメリットは時間がしっかりしていて、サラリーマン的な働き方ができる点にあると思います。

そういった事に魅力を感じるならば、ルート配送の仕事は大変オススメな業種である事は間違いありません。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...
  • スピード違反で免停になるのはいつから?何点から?免停期間が短くなる講習とは

    もしスピード違反で捕まってしまったら当...

人気記事

  • 4ナンバートラックはこんなにお得!1ナンバーとの違いと4ナンバーのメリットを紹介!

    町中で見かける4ナンバー。ナンバーの数...
  • ドラム缶運搬のコツを知りたい!ドラム缶の転がし方・傾け方を身に着けるにはどうすればよいか

    ドラム缶は200kgの重さにもなること...
  • 国内メーカー運転支援システム徹底比較!各社システムの特徴をご紹介!

    運転支援システムとは、事故の被害を軽減...
  • 中型免許で乗れるトラックの車種は?中型限定・準中型との違いは何か?

    中型免許で運転する事ができるのは7.5...
  • 人気ピックアップトラックの燃費を比較!ハイラックス、タコマ、F-150、D-MAX、タイタンなど

    ピックアップトラックは日本ではあまりな...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら