ドーリー式フルトレーラーとは?フルトレーラーの連結部分はどうなってるの?

フルトレーラーとは、牽引する側のトラクターにも荷台があり、牽引されるトレーラーの側にも荷台がついている車両のことです。

トラックが2台連結しているようにも見えるので、ダブルトラックと呼ばれることもあります。

フルトレーラーにも連結の仕方によって種類があり、連結部分が台車になっているものはドーリー式フルトレーラーと呼ばれています。

そこでここではフルトレーラーの連結部分について紹介していきたいと思います。

フルトレーラーの構造

フルトレーラーとは、

  • 最低で二軸を持つ
  • タイヤなどで本体の重量を支える

というもので、セミトレーラーとは、

  • 垂直荷重がトレーラーの車両総重量10%以上

フルトレーラーとは、最低でも二軸を持っていて、車両に備えられている走行装置(タイヤなど)によって、トレーラー本体の重量を支えられるトレーラーのことをいいます。

セミトレーラーには荷台がありませんので、「牽引する」専用の車となります。

フルトレーラーの連結方式

センターアスクル方式のフルトレーラー

センターアクスル式フルトレーラーとは、長いドローバー(棒連結器)を使ってトラクターの後軸後部に連結する方式のことをいいます。

車体が折れ曲がる心配が少ないため、バックなどもそれほど苦労せずに運転することができるようになっています。

ブレーキはエアブレーキとなっており、比較的トレーラースイング現象が起こりやすいとされています。

ドーリー式のフルトレーラー

こちらはカプラーの付いた前軸台車(ドーリー)にトレーラーを連結するタイプのトレーラーです。

ドーリーが最初から付属している一体式のものと、一般的なセミトレーラーを連結するタイプのものがあります。

セミトレーラーを連結するタイプのものに関しては、ランディングギアが装備されていて、ドーリーを外せばセミトラクターで牽引できるようになっています。

こちらは連結部分で折れ曲がることが多いために運転するのが難しいという弱点があります。

ドーリー式フルトレーラーの構造

ドーリー式フルトレーラーは3連結

ドーリー式のフルトレーラーは「トラクター」「台車」「トレーラー」を連結していくものですので、3連結となります。その分だけ長さも伸びやすく、運転が難しくなるという特徴があります。

ドーリーの連結方法

ドーリー式のトレーラーは、ドローバーアイ(ルネットアイ)とピントルフックを上げ下げすることでつないで連結します。

キングピンとカプラのように、単純につなぐだけではなく、連結部分に遊びの部分を持たせているのが特徴となっています。

分離式/非分離式ドーリー

ドーリー式の連結については分離式と非分離式のものがあります。この連結部分を離して別々にすることがあるという場合ももちろんありますし、この連結部分は引き離すことなく、基本的に分離させないというものもあります。

ドーリー式フルトレーラーのメリット

とにかく多くの荷物を積むことができるため、1度に多くの荷物を輸送することができるというメリットがあります。

また、連結を外してトレーラーだけを降ろすことでフェリーなどを使う際に輸送費が安くなるということもあります。

そしてこの連結を外したトレーラーの部分については重量税がかからないというメリットがあります。

ドーリー式フルトレーラーの運転が難しい理由

ジャックナイフ現象

どうしても荷台のトレーラー部分と連結している部分で車体が折れてしまうジャックナイフ現象というものが起こりやすくなります。

一度こうなってしまうと前進するなどして車体をまっすぐにする必要がありますので運転するには技術が必要となります。

また、ジャックナイフ現象が起きてしまうと死角が多くなるため、事故にも注意しなければいけません。

スネーキング運動

全長が長くなってしまうこと、トレーラー部分が長いということから車体がうねるように進むスネーキング運動が起きてしまう場合もあります。

この場合は不規則な横揺れが起こってしまうために事故を誘発する可能性が急激に上がってしまいます。

バックの難しさ

トレーラーでもっとも難しいと言われているのがこのバックです。トレーラーでバックをする時は普通とは反対にハンドルを切る必要があります。

これは途中に連結部分があるために起こる現象です。イメージとしてはまっすぐバックする際には運転席側からトレーラー部分を押すようにしてバックをしていくことになります。

少しでもずれているとまっすぐバックすることができずにジャックナイフ現象が起きてしまうことになります。

こうなってしまうと一度前進して車体をまっすぐにしてから、もう一度挑戦することになります。

まとめ

フルトレーラーにはドーリー式やセンターアスクル方式などがあります。それぞれに連結のしかたが違うなどの特徴があります。

それらの特徴を正しくつかまなければ、安全で迅速に運転するのが難しいのがフルトレーラーです。

いきなりうまく運転することは難しいかもしれませんが、構造を理解した上で、運転技術を磨いていくようにしましょう。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • トラック運転手は派遣で就業できる?

    一般企業で活躍している多くの派遣社員は...
  • 大型トラックのオイル量は大体どれくらい入る?交換時期の目安や重要性も解説

    大型トラックはその名の通り「大型の」ト...
  • 大型貨物自動車等通行止めの標識の意味や違反罰則について解説

    大型トラックの運転中に標識気づくのが遅...
  • トラック運転手の1日の流れはどんな感じ?大型トラック(長距離・短距離)運転手の1日の仕事を紹介!

    アマゾンや楽天などインターネットショッ...
  • ゴミ収集車の給料/平均年収はいくらが相場?手取り・月収についてもデータから解説!

    街中を走っているゴミ収集車の仕事は、私...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら