大型トラックの寿命は何万キロ?走行距離の寿命を伸ばすための定期メンテナンスとは

大型トラックの寿命はどれぐらいあると思いますか。

重量物の輸送にはそれだけ多くの負担が伴い、寿命については短いイメージがあるのではないでしょうか。

そこで今回は、大型トラックの寿命について詳しくご紹介していきたいと思います。

年間走行距離は10万キロを超える大型トラック

大型トラックは毎日物資を輸送するために、年間10万kmも走行すると言われています。もちろん実際には10万km以上走行しているトラックも数多く存在しています。その距離は20万km近くともいわれているのです。

普通乗用車の走行距離に比べてみても、かなりの長距離を走行している事になる大型トラックですが、寿命はいったいどのくらいなのか気になったりした事はありませんか?

大型トラックの寿命は?

ここでは大型トラックの寿命はいったいどのように判断すれば良いのかについてをご紹介いたします。

走行距離

大型トラックの寿命を走行距離で計算すると、およそ70万km~100万kmといわれています。

毎年10万kmも走行するのですからそう簡単に寿命がきては元が取れない計算になってしまいますから、この距離は妥当な距離なのかもしれません。

もちろん常日頃の整備点検をしっかりと行っている必要があるでしょうし、どんな道をどんな荷物を積んで走るのかによっても変わってくるでしょう。少しでも寿命を延ばそうと思うなら整備点検は欠かせないのですね。

経過年数

それほど長距離を走らない大型トラックの場合ですが、走っていないからその距離になるまでは寿命ではないと思うかもしれませんが、実はそう簡単にはいかないのが大型トラックなのです。

どんなものでも経過年数というものがありますから、走行距離が無い場合には経過年数で寿命を計算する事ができます。

初年度登録から10年~15年程度で寿命がくるといわれていますので、走行距離が少なくても経過年数が長ければ寿命かなと判断する事ができるのです。

寿命を延ばすために気を付けたいポイント

大型トラックの寿命についてわかりましたが、次に寿命を少しでも伸ばすにはどのようにすればいいのか、ポイントをいくつかご紹介いたします。

定期的なオイル交換

車には様々なオイルが使われています。特に気を付けたいのはトラックの心臓でもあるエンジンを守る『エンジンオイル』です。

定期的にチェックして交換したり足したりする必要があります。オイル交換の目安は10.000km~20.000kmで交換するのが望ましいでしょう。

また、大型トラックのオイル交換にかかる費用は、オイルとエレメントと工賃を含んでおよそ3,000円~となっています。使うオイルの価格によって変わってくるようです。

オーバーホール

オーバーホールという言葉を聞いた事がありませんか?オーバーホールというのは一部のエンジン部品の交換をするのではなく、劣化部分を全て交換したり調整を行ったり、エンジンの洗浄などを行ったりする事です。

エンジンを車体から取り出してから分解して細かく調べて部品を交換するので、新品とまではいきませんが新品に近い状態にする事ができます。

消耗品の交換は早めに

交換できる部品がたくさん使われているものですが、故障してから交換していると他の部分にも負担がかかったり、故障してしまったり破損してしまう原因にもつながってしまいます。

そうなってからでは被害が大きくなってしまうので、そうなる前に早めに交換してしまう事も重要です。

大型トラック買い替え時期の目安

ここでは大型トラックの買い替えはいつすればいいのか?その目安についてをご紹介いたします。

100万キロが一つの目安

さきほど大型トラックの寿命は70万km~100万kmほどの走行距離になったらとご紹介いたしましたが、使い方によっては70万kmくらいから故障する箇所が増えてきます。そうなったら長距離からは引退させましょう。

そして中、短距離の走行をして100万km走行近くなったら買い替えを検討しても良いでしょう。つまり70万kmで様子を見ながら100万kmになるまでに新車と交換するという考え方をすれば、交換時期の目安がわかりやすいですね。

高額な修理費用

もう一つの交換時期の目安としては、故障が増えて修理代が大きくなってきたら、そろそろ新車の購入を検討してみようかなと考えるケースも多いようです。そのトラックでどのくらい稼いでいるのかはすぐにわかります。

そしてそのトラックの修理にかかっている修理代を照らし合わせてみて、収支のバランスが大きく傾いてきたら、そろそろ新しいトラックにした方が良いかなと判断すれば良いのです。

できれば大きな故障が起こる前に判断した方が良いでしょう。

適切なメンテナンスで100万キロ以上も可能!

ご紹介したように大型トラックの寿命を少しでも伸ばしたいと思ったら、定期的なメンテナンスを徹底する事が大事です。実際に100万km以上走行しても走っているトラックもたくさんあるでしょう。

ですがそろそろ手放して新しい車を購入しようかなと考えた時、一般的な寿命を超えているとあまり高額では売れないという事も、頭に入れておくと良いかもしれません。

そう考えるとやはり一般的な寿命前後での売却と新規の購入を検討するのが望ましいといえるでしょう。

まとめ

今回は、大型トラックの寿命は走行距離で決めるか、それとも年数で決めるかどうかとその目安についてご紹介いたしました。どうすれば寿命は伸ばせるのかを知りたいという方に、この記事がお役に立てれば幸いです。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • 段ボールの積み方で何が変わる?荷物に合った積み方の重要性について

    段ボール箱は荷物の輸送をするのに最も多...
  • 大型トラックの整備士になるには?大型トラック整備に必要な資格と仕事内容

    大型トラックの整備はどのようにすれば良...
  • クレーンオペレーターはきつい?口コミでみるクレーンオペレーターのメリットとデメリット

    クレーンオペレーターは建築現場などで重...
  • 大型トラックのクラッチ調整のやり方とは?クラッチ調整が必要なケースと理由について

    大型トラックはマニュアル車が多くを占め...
  • レッカー車の種類とサイズ・レッカー車の仕組みや装備はどうなってるの?

    レッカー車は車両を運搬する時に必要不可...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら