重機オペレーターはきつい?重機オペレーターに向いている人と仕事内容とは
重機オペレーターの仕事はきついといわれることが多いのですが、どうきついのかがはっきりしていないという人がいます。
そこでここでは重機オペレーターのどの点がきつくて大変なのかについて紹介していきたいと思います。
重機オペレーターの仕事内容
重機オペレーターの仕事
「重機」と呼ばれる機械は建設現場、解体現場、工場、倉庫などで利用されるもので大きいもの、重いものを運んだり、人の力ではできないような大きな力を機械で行うための車両です。
その重機を運転する人、操作する人のことを「重機オペレーター」といいます。誰にでも重機は運転できるわけではなく、対応する免許や資格がなければいけません。
重機の種類
「重機」と呼ばれるものの中にもいくつもの種類があります。ここではいくつかの重機について紹介していきます。
- フォークリフト
工場や倉庫、建設現場などで見られるものです。長いツメの部分をパレットなどに差し込んで持ち上げ、移動した先で下ろします。運送業界なども含めてとにかく活躍の場が広く、フォークリフトの運転ができると活躍の場が非常に広がります。運転するためにはフォークリフト運転技能講習を受けている必要があります。 - 油圧ショベル
パワーショベルとも呼ばれる重機です。土砂を掘り起こしてその土砂を別の場所まで運んだり、トラックに積んだりします。ショベルにアタッチメントを付けることで岩石を砕いたり、建物を破壊して解体する、撤去するということもできます。 - クレーン車
先端のフックに大きい荷物、重い荷物を引っ掛けて吊り上げることができます。クレーン車を運転するには資格が必要になるのですが、フックに荷物を引っ掛けるには「玉掛け」の資格を別にとる必要があります。 - ブルドーザー
重機らしい重機と言われるのがブルドーザーです。油圧ショベルなどが土砂を掘り起こした後などの土を一気にならして整地することができます。土をならすだけではなく、専用のアタッチメントを使えば根を掘り起こしたり木を伐ったりすることもできるため使用頻度が高い重機でもあります。 - ロードローラー
前輪が大きなローラーになっており、建物を建てる前に地面を硬く踏み固めたり、アスファルトやコンクリートの上を走って強度を増したり、仕上がりを綺麗にするといった効果があります。特に道路工事ではよく見かける重機です。
重機オペレーターのここがきつい!
休憩が取れない・休みが少ない
近年の日本では震災や台風、大雨などの天災によっての復旧工事が非常に増加しています。
さらに東京オリンピックや大阪万博など国際的な行事に向けての大規模な工事も進められており、重機オペレーターはとにかく需要が多い仕事となっています。
それだけに休みがとりにくくなっている状況です。
体力的に大変
重機はほとんどの場合、屋外の広い場所で使用することになります。そのため夏は暑く、冬は寒いなかでの仕事となります。
また長時間重機を運転する場合は同じ姿勢を狭い運転席でとることになるため肩や腰にも負担がかかります。
責任が重い
重機は人力をはるかに超える大きな力を生み出します。それだけに事故を起こす場合は大事故になることが多く、人命にも関わってきます。
そのため何よりも安全第一に仕事をするということが求められますが、重機で行う仕事を経て、他の職人などが仕事をするという場合もあり、急がされるということもあります。
安全を重視しながら迅速に仕事をすることが求められるために責任は非常に重いものとなります。
仕事の環境がよくない
建設現場や解体現場で仕事をするときはほこり、ゴミなどが舞い散るなかで仕事をしなければいけないため体にはよくありません。
また、山間部、ダム建設現場などで仕事をする際には近くに飲食店やコンビニなどがないということも多く、通勤も不便です。働く場所を考えると環境が良いとは言えません。
人間関係
重機で行う仕事を受けて他の作業員や職人が仕事をするということもあり、仕事を急かされることもあります。
また、クレーンなどを動かす際には他の作業員の協力が必要となるのですが、もし事故を起こしてしまった場合には重機オペレーターの責任となってしまいます。
そのため現場での「人」との関わりが非常に重要となるのです。現場には気難しい職人肌の作業員も多いため、それをしんどいと感じる人もいるかもしれません。
重機オペレーターになるには
重機オペレーターの職場
重機を扱う会社に就職をするというのが普通のルートと言えます。建設会社、解体業者、土木業、舗装会社などに就職をするのが確実です。
資格や免許を持って就職する場合と、入社後に順に取得していくという形式があります。
個人事業主という選択
資格と経験と人脈を持っている人であれば個人事業主として独立する人もいます。得る収入は大きくなりますが、保険なども自分で管理しなければいけなくなるために出費も大きくなります。
重機オペレーターに向いている人のはこんな人
重機オペレーターに向いている人
やはり重機が好き、現場で働くのが好き、体力に自信があるという人が向いています。直接腕力が必要になるわけではないので女性でも仕事を行うことは可能です。
重機オペレーターに向いていない人
他の作業員との連携が必要になりますので、コミュニケーションをとって仕事をするのが苦手な人には向いていません。
また、とにかく安全に配慮しなければいけない仕事ですので、雑な性格、安全配慮ができない人には向いていないと言えます。
重機オペレーターはなくなる?
「無人重機」が開発されているために重機オペレーターがなくなるという話がありましたが、実際には無人重機を動かすオペレーターが必要になるために急に仕事がなくなることはないと考えられています。
まとめ
重機オペレーターは大規模な現場で重機を動かす際に絶対に必要となる仕事です。また、大きいもの、重いものを扱うことから責任も重く、やりがいを感じる仕事だと言えます。