4tトラックの車両総重量は何t?最大積載量との関係についても解説

4トントラックは多くの業種で活躍する需要の高いトラックですが、それだけに誤解されることも少なくありません。4トントラックと聞くと積載量が4トンなのだろうと思ってしまうかもしれませんが、それは間違い。

4トントラックというのはあくまでも業界内での呼び方であって、実際には4トンもの積載量を有する4トントラックはあり得ないことになっています。

今回は4トントラックについてきちんと知りたいという方のために、4トントラックの最大積載量と車両総重量との関係について説明します。

実は4トンも積めない4トントラック

まず4トントラックの定義を確認しておくと、4トントラックというのは「最大積載量5トン未満の中型トラック」全般を指す通称です。

概ね4トン前後の荷物を積めるトラックをひとまとめにした呼び方、程度の意味合いであって、実際に積める量は車種ごとにばらつきがあるのだと覚えておきましょう。

つまり、たとえば「最大積載量3.5トンの4トントラック」というのもあり得るわけです。4トントラックだからといって何も考えずに4トンの荷物を積んでしまうと、過積載になって違反点数や罰金を科されてしまうかもしれません。

なぜこのようなことになっているのかというと、トラックの最大積載量には車両総重量と乗車定員が深く関わってくるからなのです。

4トントラックの車両総重量は11トン!

では具体的に、車両総重量や乗車定員といった要素はどのように最大積載量に影響するのでしょうか。

道路運送車両の保安基準では、最大積載量は「車両総重量-車両重量-(乗車定員✕55kg)」の式で算出するよう定められています。

4トントラックの車両総重量は11トン未満と規定されているため、そこから車両重量や乗車定員のぶんをマイナスしていくことになるわけですね。

架装品の重量が重ければそれだけ車両重量が増えるので、マイナスの幅が大きくなり、最大積載量が4トンを切ってしまう場合があるのです。

ボディタイプで積載量は変わる

当然ながら、同じ4トントラックであっても架装が違えば車両重量も変わってきます。

ということは、最大積載量にも差異が出てくることになります。代表的なボディをいくつか例にとって違いを見ていきましょう。

4トン平ボディー

トラックの中で最もポピュラーかつシンプルな構造を持っているタイプが平ボディです。荷台はフラットで、あおりと呼ばれる板に三方を囲まれています。

平ボディの4トン車の寸法は全長7,600mm前後、全幅2,200mm前後、全高2,680mm前後に収まります。

ただしこれは標準ボディならばの話で、ロングボディやワイドボディといったバリエーションだとサイズが変わってきますし、車種によっても細かな違いがあります。あくまでも目安と捉えてください。

車両総重量は7.9トン~8トン、最大積載量は4トン前後です。

4トンウィング車

ウィング車とは、箱形の荷台の両側面が開くタイプのトラックです。鳥が羽を広げた様子に似ているためウィング車と呼ばれます。

自動車でガルウィングと呼ばれるドアの開閉方式がありますが、荷台で同じことが行われるのだとイメージしていただければわかりやすいでしょう。

標準ボディどうしであれば全高と全幅は平ボディと大差ないのですが、ウィング車では荷台そのものに高さがあるため、全高は2,500mm~3,500mmほどになります。

またウィング車は平ボディと比べて架装が重いため、車両重量が増え、反対に最大積載量が少なくなります。車両総重量が平ボディ同様に8t前後でも最大積載量は2.6~3トンほどに収まることが多いです。

4トン冷凍車

冷凍車の場合、冷却設備を搭載するため車両重量が増えます。ということは、最大積載量もそのぶん少なくなるわけですね。

4トン冷凍車の場合、最大積載量は2.6トンほどとなっています。

車両サイズは4トントラックの増トン車とは?

ところで、運送業界では「増トン車」が運用されることもしばしばです。増トンも最大積載量に関わる話ですから、併せて紹介しておきましょう。

増トン車とは?

増トン車とは、ボディのサイズはそのままで最大積載量を増やすよう設計したトラックのことを指す用語です。

4トン車と同じボディサイズであるにもかかわらず6トン、8トンと大型車に準じる量の荷物を積むことができますから、重宝することは言うまでもないでしょう。

中型免許では運転不可

もっとも、増トン車にもデメリットがあります。

通常の4トン車を運転するために必要となるのは中型免許なのですが、中型免許で運転できるのは最大積載量6.5トン未満、車両総重量11トン未満の車まで。この基準を超える車両は大型免許がなければ運転できません。

増トン車を運転するためには大型免許が必要になる点は覚えておくべきでしょう。

4トントラックは過積載に注意しよう!

ここまで見てきたとおり、4トントラックの最大積載量は架装によって変わります。

車両総重量の基準が11トン未満であることは全車種共通ですから、ウィングやゲートといった装置を搭載すると、その重量のぶん最大積載量が少なくなるのです。

まとめ

4トントラックの最大積載量は車両ごとに大きく違ってきます。

自分の運転しているのがどのようなタイプのトラックなのか普段から把握しておき、過積載にならないよう注意しておきましょう。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • 運行管理者の資格更新は必要?紛失した場合の再交付についても解説!

    運行管理者の資格の取得をしたからもう安...
  • 東北道で仮眠を取るなら?しっかり体を休めることができるサービスエリアをご紹介!

    トラックドライバーがよく利用する東北道...
  • 食品配送がきついと思われるがちな5つの理由とは?メリットも紹介!

    食品配送はきついという噂を耳にしたこと...
  • ルート配送の効率化はどうして難しい?3つのポイントと無料アプリ/ソフトについて

    ルート配送の業務を効率化させるために何...
  • 深刻なトレーラー運転手不足!トレーラー運転手が重宝される理由とは

    現在の物流業界では運転手不足が深刻化し...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら