緑ナンバーのトラックで出来ること・出来ないこと。取得方法や制限を解説!

運送の仕事を生業とするためには緑ナンバーを取得しなくてはなりません。もしも白ナンバーのままで業務を行っていたら、それは違法行為となり方で罰せられてしまう事もあるのです。

今回は緑ナンバーとは何か?取得するにはどうすれば良いのかをまとめてみました。

緑ナンバートラックは営業許可を受けた証!

トラックや自動車を使って荷物の運搬を行うだけなら白ナンバーで行っても問題はありません。ですがもしも荷物の輸送を行う事によって運賃などの利益が発生する場合、白ナンバーのままでその仕事を続けてはいけません。

法律では輸送を行う事で利益を得るためには、業務として運送を行っているという許可を得なければならないのです。緑ナンバーは運送業として仕事をしても良いという許可を受けた業者が付ける事ができるナンバーなのです。

緑ナンバー取得の条件とは?

緑ナンバーが無ければ運送業を行う事ができない事がわかりました。そこで次は緑ナンバーを取得するための条件についてをお話ししましょう。

保有車両は5台以上

まず緑ナンバーを取得する条件の一つが保有車両が5台以上という決まりがあります。運送業をするために準備されたトラックや車両が最低でも5台無くてはならないという決まりがあります。

この5台に軽自動車は含まれません

事業所

運送業を行う事業所、事務所などが必要になります。これは事業者として事務所を構えているかどうかです。事業として行うのですから当然の事でしょう。

ちなみに事業所がある場所が管轄の地方陸運支局になるのです。

事業資金

緑ナンバーの取得をするための申請を行う時に、最も大変だと言われているのがこの事業資金の問題でしょう。

事業資金の内容は

  • 従業員の給与&手当
  • 自動車保険料
  • 税金

が含まれ、最低でも600万円最大では1,500万円ほどです。

運行管理者

運行管理者がいないと運送業はできません。そのため29台までなら1名の運行管理者が必要になります。例え5台しかなくても1人は必要なので、資格の取得をしなくてはなりません。

1年に3月と8月の2回なので計画的に取得しましょう。

緑ナンバーと白ナンバーの違いは?

運送業者は緑ナンバーを取得しないといけないという事はわかったけれど、白ナンバーとは何が違うのでしょうか?まとめてみました。

運搬物

同じトラックでも運ぶ運搬物にも違いがあります。白ナンバーが運搬しても良いものは自社の製品です。つまり運搬する事によって利益が生じないものですね。

一方で緑ナンバーは運搬して運賃などの利益が発生するものです。

自動車税

自動車税についても緑ナンバーと白ナンバーでは違いがあります。トラックの自動車税についてはトン数によって税額が変動します。

緑ナンバーの方が白ナンバーよりも若干自動車税は安くなるので取得するメリットの一つでしょう。

自動車重量税

では自動車重量税はどうかというと、やはりこちらもトン数によって税額が変動していくのですが、白ナンバーよりも緑ナンバーの方が税額は安くなります。これも緑ナンバーを取得する事のメリットである事は間違いありません。

緑ナンバー取得のメリット

税額が安くなるという事以外にも緑ナンバーを取得する事のメリットはあります。ここでは緑ナンバーを取得する事で得られるメリットをご紹介いたしましょう。

事業者としての信頼度アップ

緑ナンバーは取得する時にいくつもの審査を通らなくてはなりません。それだけ取得が難しいものなのです。つまり緑ナンバーというのは優良企業ですよ!という一種のお墨付きをいただいた事になるわけです。

となれば当然ですが顧客としては安心して輸送を任せられると判断してもおかしくはないでしょう。このメリットはかなり大きいのです。

従業員の福利厚生の充実

緑ナンバーの取得をする時には従業員の社会保険加入が義務ですので、当然ですが従業員の福利厚生面が充実している事になります。これだけ運送業者が増えているのに未だに社会保険に加入していない業者も多くあります。

そんな中でも社会保険加入ができるという事は、労災や事故が起こって働けなくなった場合の補償も得られるので、これも大きなメリットと言えるでしょう。

白ナンバートラックでの輸送行為は違法です!

そんな事を言っても緑ナンバーを取得するにはハードルが高すぎる!と思って取得を渋っている事業者もいるかもしれません。あからさまに黒ではなくてもグレーゾーンの仕事をしている業者もいるかもしれませんね。

もしもバレてしまったら、

  • 道路運送法第4条違反(3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金)
  • 道路運送法第78条違反(1年以下の懲役もしくは150万円以下の罰金)
  • 貨物自動車運送事業法第3条違反(3年以下の罰金もしくは300万円以下の罰金)

が課せられます。

まとめ

今回は緑ナンバーとは何か?そして緑ナンバーを取得するために必要な事とは何か?緑ナンバーと白ナンバーの違い、そして罰則についてをお話いたしました。

この記事が運送事業を計画されている方の参考になれば幸いです。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...
  • スピード違反で免停になるのはいつから?何点から?免停期間が短くなる講習とは

    もしスピード違反で捕まってしまったら当...

人気記事

  • トラック運転手がきついと思う人と思わない人の違いとは?人による大変さの違い

    こらからトラック運転手の仕事を始めよう...
  • 4tトラックが走れる道路幅どのくらい?進入不可の道路標識と4tトラックのサイズも解説

    4tトラックに初めて乗る方にとっては、...
  • 大型トラックの運転席の高さは一般車の2倍!運転席が高いメリット・デメリットとは?

    大型トラックの運転席は高いから、なかな...
  • 10tトラックの維持費はどのいくらが平均費用?税金や保険などのコストを解説!

    現在の物流業界で輸送の中心担っているの...
  • トラックの横乗りは気まずい?新人ドライバーなら必ず経験する横乗りについて紹介!

    「気まずい」トラックの横乗り中にほとん...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら