10tトラックの排気量は普通車の数倍!燃費を良くするコツとテクニックを紹介
大型トラックは、重量10トンほどの大量の荷物を運送しながら走行します。このような重たい重量で走行させるためには、エンジンの排気量も大きくする必要がありますね。
今回は、10トントラックの排気量がどれくらいなのかを解説します。また、10トントラックを上手に運転するコツや燃費を抑えるコツも合わせて紹介していきます。
10トントラックの排気量はどれくらい?
10トントラックの排気量を解説していきます。
排気量とは
自動車における排気量というのは、エンジン内でのガソリンを燃焼させる部分の大きさを表す数字です。用量を示すため、㏄やlなどで表記されていますね。
10トントラックの排気量は9,000cc~30,000cc!
10トントラックの排気量は9,000cc~30,000ccです。普通自動車の排気量は1000㏄~2000㏄程度ですので、普通自動車と比較すると10トントラックの排気量の大きさがよく分かりますね。
このような大きな排気量が10トントラックに必要になるのは、10トントラックの重量が重たいからです。重たい車体をスムーズかつ安定して走行させるためには大きなエネルギーが必要になります。
そのため、10トントラックには大きな排気量のエンジンが必要になるのです。
上記の排気量は、どの10トントラックにもほぼ共通しています。この排気量を極端に上回ったり、極端に下回る10トントラックは、ほぼ見当たらないです。
他のトラックとの排気量比較
10トントラックの排気量の大きさは小型トラックや中型トラックと比較しても大きいです。
小型トラックの平均排気量
小型トラックの排気量は、3000㏄未満が基本になります。3000㏄の排気量は普通自動車とほとんど変わらない排気量ですね。近年は、排ガス規制が厳しくなっているため、小型トラックでも排気量を抑えた車種が人気になっています。
中型トラックの平均排気量
中型トラックの平均排気量は7000cc~8000cc程です。中型トラックの排気量となると普通自動車ではほとんどないくらいの大きな排気量になりますね。
ですが、10トントラックの排気量は9,000cc~30,000ccと比較すると小さく感じてしまいますね。それくらい大型トラックの排気量は大きいと言えますね。
10トントラックの燃費は悪い?
自動車では排気量が大きくなることに比例してガソリンの消費量も大きくなります。なので、大きな排気量のエンジンが搭載されている10トントラックは、どうしても燃費が悪くなってしまいます。
10トントラックの燃費をよくするにはどうしたらいいの?
燃費がよくない10トントラックですが対策を施すことで燃費を改善することができます。
エンジンオイルの定期交換
エンジンオイルは、長期間使用し続けると劣化していきます。劣化するとエンジンオイルの年度が増してしまうため、回転抵抗も増えてしまします。回転抵抗が増えると燃費も悪くなってしまいます。
なので、エンジンオイルの劣化は直接燃費を悪くするといえるのです。こういった理由から燃費をよくするためには、エンジンオイルを定期的に交換することが効果的になるのです。
タイヤの空気圧を定期的にチェック
10トントラックのタイヤは、重たい車体や荷物を支えるため負担が大きく、タイヤの空気圧も悪くなりやすいです。
タイヤの空気圧が悪くなると、タイヤは回転時に抵抗を生みます。回転が悪くなるとエネルギーが効率的に伝わりにくくなります。そのため、タイヤの空気圧の状態を一定に保つことが燃費向上につながるのです。
タイヤの空気圧のチェックは、つい忘れがちになりやすいので、注意を忘れないようにしてください。
不要な積載物を載せない
エンジンは重たいものを動かそうとするとより多くのエネルギーを消費します。ということは、積載物を含めた車体重量が軽いほど燃費もよくなります。
なので、不要な積載物を載せてしまうことは、より多くのエネルギー消費に繋がります。なので燃費を上げるためには不要な積載物は降ろしておきましょう。
トラックは、毎日のように使用し続けることが多いため、不要な積載物を放置したままにしていることがよくあります。これらの不要な積載物を降ろすだけでも燃費向上が期待できるので、ぜひ実践してください。
燃費がよくなる4つのポイント
燃費をよくするには、運転の仕方にもポイントがあります。特に重要になる運転のコツを紹介していきます。
急なブレーキをしない
10トントラックの燃費が悪くなる原因の走行方法の代表的な物が
- 急発進
- 急加速
- 急ブレーキ
- 急停止
です。これらの走行は、エネルギーを大きく消費するため、燃費をよくするためには、できるだけ避けるようにしましょう。
また、急加速、急ブレーキはトラックの部品自体にも負担が大きく部品の劣化を早めてしまいます。部品の劣化も燃費の悪化に繋がります。
なので、部品を劣化させないという面から考えても急加速や急ブレーキはやめましょう。
一定のスピードにする
10トントラックは、長距離走行することが多いです。長距離走行で燃費をよくするためには、一定スピードで走行し続けることがコツになります。
一定のスピードで走り続けることは、エンジンだけではなく様々な部品に対する負担を軽減することに繋がります。そのため、一定スピードで走ることが燃費の良さにも関係しているのです。
なので、走行中はできるだけスピードを変えず、一定の速度で走行するようにしましょう。
クーラーの温度
自動車のクーラーを使用するのに多くのエネルギーを消費します。このときに消費されるエネルギーは、トラックに入ってい燃料から使われます。
ということは、クーラーに使用するエネルギーを抑えることは、燃費の向上につながりますね。そのため、燃費を上げることを考えるとクーラーの設定温度は下げ過ぎないようにした方が良いです。
アイドリング状態を減らす
エンジンはアイドリング状態でもエネルギーを消費し続けています。その消費量は、走行中に比べると少ないですが、10トントラックの場合、このアイドリング状態でのエネルギー消費も燃費の悪化に大きく影響を与えます。
なぜかというと、10トントラックのエンジンは、9,000cc~30,000ccと普通車の排気量の数倍の大きさがあるためです。そのため、アイドリング状態のエネルギー消費も少なくないのです。
なので、燃費をよくするためにはアイドリング状態をできるだけ減らすようにした方がよいのです。
まとめ
10トントラックの排気量と燃費をよくするためのコツについて解説しました。いかがでしたでしょうか。
10トントラックは、重たい重量の車体と沢山の積載物を運ぶため、9,000cc~30,000ccの大きな排気量を必要としています。そのため、燃費も悪くなってしまいます。
しかし、燃費の悪い10トントラックも燃費をよくするためのコツを使えば燃費を向上させることができます。