gvwの意味とは?gcwとの違いについても解説!

トラックの運転を仕事にしている方でも『gvw』が何のことなのかすぐにわかる方は少ないかもしれませんね。

gvwの意味は車両総重量のことを言います。ちなみにトレーラーの総重量のことです。

今回はトラックやトレーラーの車両総重量と最大積載量について特集してみました。

gvwの意味

まずはgvwの意味からわかりやすく説明していきます。

グロス・ビークル・ウエイト

gvwは「gross vehicle weight」を省略したもので、それぞれの頭文字をとったものです。よくニュースで耳にするWHOなどと同じ略した呼び方で、トラックなどの車両総重量のことを指しています。

もっとわかりやすくすると、grossは総合とかまとめてといった意味で、vehicleは乗り物という意味で、weightは重さや重量という意味なので、乗り物の全体の重さとなり、車両総重量という日本語に訳せるわけです。

車両総重量とは

なぜ日本では車両総重量というのが決められているのかご存知でしょうか。

日本の道路はキレイに舗装されていますが、耐えられる重さというのがあるのです。そのため道路を走るトラックなど車両の重量の上限が法律で決められているのです。

車両総重量というのは車体の重さだけではなく、荷物や乗員の重さ全てを足したもののことを言いますので注意しましょう。

車両総重量の計算式:車両総重量=車両重量+乗車定員×55kg+最大積載量

最大積載量とは

車両総重量と最大積載量は同じではなく別に考えます。最大積載量というのはトラックに載せられる荷物の重さです。車両総重量にはこの荷物の重さがプラスされたものですね。

そして最大積載量についてもよく理解しなくてはなりません。

例えば最大積載量が20tのトラックがあるとします。この場合最大で20tの荷物を積めると勘違いしがちですが、実際にはそうではありません。

ここを誤解してしまうと積載量オーバーとなってしまうので、しっかりと計算式を覚えておくと良いでしょう。

最大積載量の計算式:最大積載量=車両総重量-車両重量-(乗車定員×55kg)

つまり20tトラックで車両総重量が10tなら積載できる荷物の重量は10tという事になります。

トラックの最大積載量を変更する方法

ここではトラックの最大積載量を変更したい時にはどうすれば良いのかを説明しています。

増トンとは

運送業の経験があれば聞いた事があると思うのですが、増トントラックというのがありますよね。あれは最大積載量を増やしたトラックのことで、効率よく荷物の輸送ができてコストがかからないというメリットがあります。

増トントラックでもっとも多いのは4tトラックの車軸などを強化して、6.5tまで輸送できるように改造したタイプです。

同じ荷物の量でも回数を減らすことができ、エコで燃料費も少なくて済む方法の一つです。

構造変更手続き

増トントラックは車を改造するので4tのままで運行してはいけません。構造変更手続きをしなければ車体を改造することができません。

手続きは陸運支局で変更手続きのための書類を提出し、構造検査という検査を受けて合格しなくてはいけません。

この時気を付けなくてはならないのが車検です。新しく改造した車を登録するわけですから、車検を改めて受けなくてはならず6.5tの重量税を支払う必要が出てきます。

もし車検を受けた後だと二重に支払うことになるので、できれば車検前に構造変更や手続きをする方が良いでしょう。

増トンは何のため?

今現在、輸送に利用されているのはトラックが8割以上を占めていて、その中でも4tトラックが最も多く利用されています。

日本はもともと大きな道路が少なく街中などを輸送することが多いので、大型トラックより4tトラックの方が利用頻度が高いのです。

その半面何度も荷物を輸送しなくてはならないというのが問題でした。

つまり大型トラックを導入するよりも4tでより多くの荷物を輸送できた方が都合が良いのです。だから4tトラックを改造して6.5tにした方が良いのですね。

増トン車のデメリット

増トントラックは良いことばかりではありません。増トントラックにしたばかりに中型免許が必要になります。

他にも変更する時の改造費や車検代や重量税も4t→6.5tと増えます。

さらに変更手続きをする場合には事務員が行えば良いかもしれませんが、行政書士などに手続きを依頼する場合には手続きに対する手数料なども支払うことになるので、費用がかさむという点はデメリットでしょう。

gcwの意味

ここではgcwにフォーカスして説明をいたします。

グロス・コンビネーション・ウエイト

gcwは「Gross Combinaition Weight(グロス コンビネーション ウェイト)」の略ですね。Grossは総合とかまとめてといった意味、そしてCombinationは連結とか連携といった意味、そしてWeightは重量のことです。

簡単に訳すと連結された車両の重さ、つまりトレーラーなどの連結車の総重量のことを指している言葉なのです。

ちなみに連結すればどれだけ運んでも良いのではなく、実はトレーラーにも最大積載量が決められています。

トレーラーの車両総重量は?

トレーラーは大きなコンテナなどを連結させて輸送しているので、引っ張ることができればいくつでも運べるのでは?と思われるかもしれませんがそうではありません。

例えば長さですが普通自動車で牽引をする場合は長さが12m以下、セミトレーラーは16.5m以下、フルトレーラーは18m以下です。

ただトレーラーはトラックよりもより多くの荷物を輸送することを認められており、最大で36tまでの荷物を輸送することができます。

特殊通行許可とは

ではこれ以上の長さや重さになったら道路は使ってはいけないのか?というとそうではありません。

例えば新幹線などを輸送するのにトレーラーを使ったりしていますから運べないというわけではないのです。ただ運ぶためには特殊通行許可というのを取る必要があるだけです。

特殊通行許可は重さ指定がある道路を走行する必要がある場合、そして高さ指定道路を走行する必要がある場合です。

届出はどこに提出すれば良いのかというと、最寄りの県や市の行政ではなく通行する(規制されている)道路を管理している行政に届け出る必要があるので注意が必要です。

まとめ

今回はgvwやgcwとはどんな意味があるのかや、トラックやトレーラーの最大積載量や車両総重量についてわかりやすく説明いたしました。

今回の記事がトラックやトレーラーの重量について知りたいという方のお役に立てれば幸いです。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...
  • スピード違反で免停になるのはいつから?何点から?免停期間が短くなる講習とは

    もしスピード違反で捕まってしまったら当...

人気記事

  • バルク車とは?バルク車の構造や特徴、積荷についてわかりやすく解説します

    これからトラックドライバーを目指そうと...
  • トラック運転手の服装はどういうのが良い?面接/仕事などタイミングごとにベストな服装とは

    トラック運転手に転職を考えている人や興...
  • ユニック車とはどんな車?ユニック車の特徴や、必要な資格について

    トラックにはたくさんの種類がありますが...
  • フォークリフトに車検はある?法律で定められている特定自主検査とは?

    工場や倉庫などで利用されるフォークリフ...
  • 大型トラックの乗り心地は良い?悪い?乗り心地を改善するためのエアサスやキャブサスとは

    走行中の大型トラックが段差などで大きく...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら