運送業の仕事に必要な資格12選!転職・就職・独立開業におすすめの資格と免許

運送業界で仕事がしたいと思うなら、車の運転免許は必ず必要になります。ですが運ぶものによってはそれ以外の免許を必要とするケースもございます。

今回は特別な荷物を輸送するために必要な資格や免許、そのほかでも取得しておくと得する資格や免許をご紹介いたします。

運送業で働く際に必要な資格・運転免許

ここでは運送業で働くために必要な資格や運転免許についてをご紹介いたします。

普通自動車運転免許

普通自動車運転免許で運転できるのは普通乗用車はもちろんですが、ほかにも2トントラックまでは運転できるのがメリットです。ただし運転免許の取得年数によっては運転できる車が変わってきます。

例えば平成19年6月1日までに取得した場合だと、最大積載量5トン未満、車両総重量8トン未満のトラックが運転でき、平成19年6月2日までに取得した場合は最大積載量3トン未満、車両総重量5トン未満まで運転できます。

普通自動車運転免許の取得をするためには『一発免許』もしくは『自動車教習所』へ通って取得します。

中型自動車運転免許

中型自動車免許は普通自動車運転免許では運転ができない車両総重量が5トン~11トン未満、最大積載量がトン~6.5トン未満の車両の運転が可能です。

普通乗用車のみの場合よりも仕事の幅やお給料も高くなる事が多いでしょう。さらに最も需要の高い4トントラックの運転が可能になるので、取得して損をする事はありません。

免許の取得をするためには教習所に通う他に、一発試験を受験する事ができます。ただし一発で合格する確率は低いので、教習所などを利用する方がおすすめです。

大型自動車運転免許

大型自動車運転免許は車両総重量11トン以上、最大積載量6.5トン以上のトラックの運転ができます。

普通免許や中型免許以上の収入が見込め、さらに荷物の上げ下ろしも手積み手おろしをしなくて済むというメリットがあります。収入が上がるのもメリットになるでしょう。

休憩や仮眠をとるスペースがあるトラックもあるので快適に仕事ができるかもしれません。免許の取得には教習所に通ったり一発試験に合格すれば取得する事ができます。

運送業で働く際に役立つ資格

運送業界で働く時に役に立つ資格についてご紹介していきます。

フォークリフト運転技能者

運送業界に欠かすことがでいない資格の一つが「フォークリフト運転技能者」です。ほぼ100%といってもいいほどどこの会社にも1台はあるのがフォークリフトです。

このフォークリフトの資格があると仕事の幅と収入が増えるでしょう。

フォークリフトの免許は試験を受けて取得するのではなく、講習を受ける事によって終了証という形で発行されます。

運送業界に就職する時に非常に便利なので、併せてフォークリフトの免許の取得を目指しても損はしないでしょう。

玉掛け技能講習

玉掛け技能講習というのも講習を受ける事で取得する事ができる資格です。この資格はクレーン作業などを行う際に、クレーンから荷物が崩れてしまったり落下してしまうのを防ぐため、玉掛けという技術を使います。

クレーン作業を行う現場では必ず必要になるため、仕事に困る事がありません。運送業界や建築現場など幅広い業界で仕事をする事が可能です。

玉掛け技能講習は国家資格で都道府県労働局長登録教習機関で受講が可能です。

クレーン運転士免許

大型の自動車運転免許を取得したらついでと言ってはなんですが、クレーン運転士免許を一緒に取得しておくと良いでしょう。

クレーン装置の点いた車やクレーン車そのものの運転だって可能です。18歳からどなたでも取得が可能です。

お給料も比較的高めなのも喜ばしい事です。例えばユニックというトラックがありますが、ユニックにはクレーンが付いていますので、クレーンの操作ができる事によってより仕事の幅が広がっていくでしょう。

けん引免許

特に大型免許と一緒に取得しておくと得なのがこのけん引免許です。牽引免許はトレーラーの運転を行う時に必ずなくてはならない運転免許です。

トレーラーの運転をするのは非常に高度なテクニックが必要となります。なので取得条件が厳しく18歳以上や身体的な条件をクリアしなくてはなりません。

報酬も高く資格者を探している企業がたくさんあるので高額報酬である事も多いです。免許の取得には一発免許または教習所で取得できます。

特殊な荷物を運ぶ際に必要な資格

ここでは特殊な荷物を運ぶのに必要な資格についてをご紹介いたします。

危険物取扱免許

人の暮らしを支える石油製品、アルコールといった引火や爆発する危険のあるものを扱うための専門資格です。危険物取扱免許は甲種、乙種、丙種の3種類があります。

乙種と丙種は必要な試験だけを受ける事ができます。運べるものはガソリンや化学薬品などで、専門資格なので仕事に事欠く事が無く報酬も高額である事がメリットです。

甲種よりも難しいかもしれませんが乙種を取得した方が良いでしょう。資格の取得には各都道府県で行われる試験を受験しましょう。

高圧ガス移動監視者

プロパンガスなどの高圧ガスの運送を行うために必須の専門資格です。国家資格で取得が難しいですが資格を役立てる場が多く、報酬も良いのがメリットでしょう。ガスやエネルギー関連企業では必要不可欠な存在です。

取得をするためには高圧ガス保安協会の講習を受講後に試験に合格する必要があります。かなり難易度が高い資格ですが取得しておいて損をする事はありません。安定した高額報酬が必要なら取得を検討してみるべきでしょう。

毒物劇物取扱責任者

毒物劇物取扱責任者は毒物や劇物の輸送を行ったり、取り扱ったりする時に必要な専門資格です。この資格があると専門の知識と劇物や毒物を扱うための技術があるという証明になるので、運送業界でも人気の資格となります。

取得をするためには各都道府県庁の薬務課主管課に受験申込を行って受験し、合格する必要があります。国家資格では比較的難易度が低いと言われていますが、事前にしっかりと勉強をして受験に臨むと良いでしょう。

運送業で管理者になるために必要な資格

ここでは運送業界でいわゆる管理者になるためにはどんな資格が必要なのか?そして取得するメリットなどをご紹介いたします。

運行管理者

この資格は運転者の休憩施設・睡眠施設などの保守管理を行ったり、運転者に対しての指導監督を行ったり健康状態を把握しつつ、それぞれの運転者に指示を行う管理者になるための資格です。

運送業界では一定数のトラックを保有している時に、必ず一定の人数以上の運行管理者を選任する必要があります。取得するメリットは報酬アップや運送業界での転職のしやすさのアップなどです。

資格の取得には実務経験が1年以上必要で、運行管理試験センターに直接申請するか、もしくはインターネットで申し込みができます。

整備管理者

運送会社では多くのトラックを保有しています。そのトラックは社内に設けた整備担当部署にて整備・点検・車検を受けているのですが、整備士たちを束ねる役割を担っているのが整備管理者です。

やはり一定のトラックや事業用自動車を保有している事業者は、整備管理者を選任しなくてはならないのです。受験資格は自動車整備士の1級~3級のいずれかを取得していればいいだけです。

整備士の資格があれば整備管理者の届け出をすれば良いだけです。試験などが無いので簡単に取得ができるのはメリットでしょう。報酬も上がりますし経験を活かして他の運送会社への転職もしやすくなるでしょう。

倉庫・物流関連の資格

他にも取得しておくと良い資格の中には、倉庫管理主任者があり、これは倉庫の防災や倉庫管理の業務を行う資格です。倉庫のメンテナンスや災害予防や管理業務をおこないます。

受験資格は2年以上の指導監督的実務経験又は倉庫管理3年以上、又は国土交通大臣が定める倉庫管理に関する講習を受ければ良いだけです。

ちなみに倉庫管理に関する講習を修了すれば経験が無くても選任を受けられます。

他にも物流技能管理士という資格もおすすめです。物流の専門知識やマネジメント技術を学ぶ研修を受け試験に合格すれば良いだけです。

運送業で独立・開業する際に必要な資格

運転手としての経験や管理業務の経験をすればおおよそやるべき事はわかってきます。そこで独立して運送業を立ち上げたい時、まずは運送業許可を申請しましょう。

ただし申請前に4つの資格を取得する必要があります。「運行管理者」「運行管理補助者」「整備管理者」「法令試験合格」です。

整備士の資格を保有していなくても2年以上の整備経験があれば問題はありません。また簿記二級以上の資格を保有していなくてはなりません。

難易度は高いですが一つ一つを丁寧に学んで自分のペースで資格を取得すると良いでしょう。

まとめ

今回は、運送業に必要な資格をいくつかご紹介いたしました。それぞれの取得方法やメリットについてもご紹介しました。

他にも運送業で独立開業するにはどんな資格が必要なのかについてもご紹介いたしました。この記事が運送業界に求められる資格を知りたい方の参考になれば幸いです。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • 【転職検討者必見】プロパンガスの配送に必要な資格・免許とは?

    プロパンガス配送の仕事には、大きく分け...
  • 大型トラックのクラッチ調整のやり方とは?クラッチ調整が必要なケースと理由について

    大型トラックはマニュアル車が多くを占め...
  • キャリアカーの運転は難しい?キャリアカーの難しさを調査!

    キャリアカーの運転は難しいイメージがあ...
  • 陸送の仕事は儲かるの?キャリアカー・自走ドライバーの仕事内容と給料を調べました

    陸送とは陸上の経路のみを使って車自体を...
  • タンクローリーの積み込み荷降ろし手順を紹介!手順を守る事が安全につながります

    私たちの生活に欠かせないガソリンなどを...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら