2トントラックの積載量はどのくらい?車両総重量の違いと車両の種類について
2tトラックにはたくさんの種類があり、その種類によって積載量は若干異なってきます。
しかし、普段乗っている2tトラックの積載量について詳細で知っている人は少ないのではないかと思います。
そこでこの記事では、2tトラックの積載量をトラックのタイプ別に解説いたします。
2トントントラックの特徴
2トントラック、普通免許でも大丈夫?
「2tトラック」とは最大積載量2t程度のトラックをざっくりと指しますが、「2tトラックを運転できる普通免許」というのは、免許の取得時期によります。
2007年6月の法改正以前に取得した人は最大積載量5t未満・車両総重量8t未満、2017年3月の法改正以前に取得した人は最大積載量3t未満・車両総重量5t未満のトラックを運転できます。
準中型免許が新設された2017年3月の法改正以降に取得した普通免許は最大積載量2t未満・車両総重量3.5t未満のトラックまでしか運転できないので、運転できる2tトラックはまずありません。
2トントラックの積載量と総重量
2tに限らず、すべてのトラックは「車両総重量=車両重量+最大積載量」です。つまり、満載に積んだ状態で車の重さと荷物の重さを足したのが車両総重量です。
ということは、車両が重くなれば必然的に最大積載量が減ってしまうのです。
積載量はトラックのタイプでも変わる?
「○トントラック」というのは基本的には最大積載量を指しますが、実際には最大積載量が2tだからといって2tトラックとは限りません。
先述したとおり車両総重量から車両重量を引いたものが最大積載量ですから、トラックの装備によっては「外見は4tトラックだけど最大積載量は2t」というトラックも数多く存在します。
そして、外見上が4tトラックである以上、それは「4tトラック」と呼ばれます。そんなに重量が変わってしまうのはなぜかと言うと、「○tトラック」といわれる基準となるのは、標準サイズの平ボディだからです。
同じサイズのトラックでも、荷台がウィングになれば重量は増えてしまいます。それにパワーゲートが付けば、さらに重くなります。
その他にも燃料タンクや冷凍車のコンプレッサー等の搭載で、車両重量が増えれば増えるほど最大積載量は減っていきます。
2トントラック、長さの種類
2トントラックの標準サイズ
「2tショート」「定尺」とも呼ばれる標準サイズの2tトラックは、全長4.7m、全幅1.7m程度のサイズです。実はキャラバンやハイエースなどのワンボックスカーとほとんど違いがありません。
箱車だと後ろが見えない不安はありますが、初めてトラックを運転するという人でもハードルが低く感じられるトラックです。
2トンロング
全長6m、全幅1.7~1.9m程度のトラックです。荷台の長さは内寸で4.35mほど。メーカーによっては、ロングより80cmほど短い「セミロング」のラインナップもあります。
2トンワイドロング
全長6m、全幅2.1m程度のトラックです。このサイズになると、2tより4tトラックに近い感じですね。最大積載量によっては「3t」と呼ばれることもあります。
メーカーによっては、さらに長い全長7m弱の「ワイド超ロング」、それよりも長い7.5m弱の「ワイド超々ロング」もあります。
4tトラックの標準が全長7.6m、全幅2.2mほどなので、超々ロングになると寸法はもう4tトラックとほとんど同じです。ワイドロングクラスになると、車両総重量はかなり大きくなってきます。
分類上は2tトラックと呼ばれていても、最大積載量が4tということもありますので、運転免許には十分に気をつけましょう。
2トントラックの形状いろいろ
バン
荷台が箱型になっていて、後ろの観音扉を開いて積み降ろしできる形状のものが「バン」です。「箱車」と呼ばれることもあります。
なお、ざっくりと分類する際には側面が翼のように開く「ウィング車」も「箱車」と呼ばれることがありますが、「バン」と呼ばれるのは一般的には後ろの観音扉から積み降ろしをする車両です。
平ボディ
荷台がフラットになっていて、側面と後部が「アオリ」という開閉できる板で囲まれている、最もスタンダードなボディタイプが「平ボディ」です。
後部や左右だけでなく、上部からもクレーン等で積み下ろしができるというメリットがあります。また、積荷が高くなければ車内からルームミラーで後方を見ることもできます。
クレーンつき
平ボディに移動式クレーンを搭載しているのがクレーン付きトラックです。「ユニック車」とも呼ばれますが、これは古河ユニック社のクレーンを装備したトラックのことなので、正式名称ではありません。
携帯音楽プレイヤーがメーカー問わず「ウォークマン」と呼ばれるようなものですね。2tのクレーン付きトラックは、狭い住宅地などの建設現場で活躍します。
ダンプ、冷凍車など
2tトラックにもダンプはありますし、ゴミ収集のパッカー車や荷台が取り外しできる脱着式コンテナ車など、2tトラックの活躍の場は多数あります。
また、食品配送などで活躍する冷凍車もありますし、バン車や平ボディにパワーゲートが付いているものもあります。
これらのトラックはその装備によって車両重量が変わりますので、最大積載量のステッカーを必ず確認するようにしておきましょう。
まとめ
ひとくちに「2トントラック」といっても、最大積載量だけでなく、車両重量や車両総重量は実に様々です。
「○トントラック」というのはあくまで便宜上の呼び名なので、実際に運転するときは最大積載量を必ず確認して、うっかり無免許運転にならないよう注意しましょう。