トラック運転手のあるあると言えば?危険なあるあるについても紹介!

どんな仕事でもその業界で働くからこその「あるある」というものがありますよね。聞くと「自分もある!」とつい盛り上がってしまいます。

今回はトラック運転手が実際に聞いて「あるある」と思う事についてをご紹介いたします。

運転手ならではのあるあるが存在する

どんな職場でも長年勤めていると「こんな事あるよね」というあるあるな出来事ってたくさんあるものですよね。

実は他の職業と同じように運送業界にもいい意味でも悪い意味でもあるあるはあるものなのです。

しかもその「あるある」も笑えるものもあれば、命に危険を感じたりやってしまったと後悔してしまうものまで、実にたくさんのあるあるエピソードがあるものなのです。

今回は楽しめるあるあるだけではなく、恐怖を感じるあるあるもご紹介していきます。

トラック運転手のあるある10選!

トラック運転手をしているなら誰もが一度は経験した事がある「あるある」についてを簡単にご紹介いたします。

逆走自転車が危ない!

日本の道路はトラックにとって致命的に狭い事が多く、対向車にも気を付けなくてはならないし建物などにぶつからないように走るのも非常に重要です。

中でも逆走してくる自転車は本当に恐怖してしまいます。

通常自転車は車と同じなので道路の左側を走行しなくてはなりませんが、自転車を運転するために免許を取得するわけではありませんから、好きな方向を自由に走行します。

これがトラックにとっては巻き込んでしまわないかドキドキしてしまうのです。

狭い道で対向車に嫌がられる

これも日本の道路事情が問題なのかもしれませんが、トラックはとにかく道幅を取って走行すると思われてしまいます。

確かに大型トラックの場合は幅が広いから仕方がないのですが、両側にガードレールやビルなどがあったり、土手と崖だった場合に対向車に嫌な顔をされます。

もちろん全ての方が嫌な顔をするわけではありませんが、車の運転に自信がない場合は「トラックが動いて当たり前」なんて顔をされてしまう事が多々あるものです。

ちなみにそういう時乗用車の方に余裕があったりすると、がっかりしてしまう事もしばしばです。

急がば回れ!

トラックの運転手は急いでいる時に近道をしようとしません。もしも普段使わないような道路を使おうとして入り込んでしまったら、

通行止めになっていたり車幅が大きすぎて通れなくなってしまったりする可能性があるからです。確実にわかる道路であれば、迷う事も行き止まりになる事もありませんし、

何よりも遅れてしまうとしても何時ごろに到着するかをしっかりと予測して、相手に伝える事ができるというメリットがあるからかもしれません。

道を間違えてひたすらバック

大きなトラックを運転している時ほど道を間違えた時のがっかり感はありません。

もしも広い場所があって展開ができれば良いかもしれませんが、それができないケースの方が断然多いので、結果的にスーパーバックをしなくてはならなくなるのです。

もしも少しでもハンドル操作を誤れば壁に激突してしまったり、木にこすってしまったりする事が考えられるので、相当神経を使いつつも迷い込んでしまった自分に腹が立ったり泣きたくなってしまう事もしばしばです。

普通車でクラッチを踏む

つい笑ってしまうトラック運転手あるあるですが、トラックはミッションが多いですよね。

特に大型のトラックではミッションしかありませんから、仕事が終わって自宅に戻る時につい左足がクラッチペダルを探してしまいます。

ついでにギアチェンジしてしまおうとしてしまう自分がいて、つい「職業病かな?」なんて思い、自分で失笑してしまう事もしばしばです。

特に長距離の運転をしているとこの現象が多く現れたりしますよね。これもトラックあるあるかもしれません。

必要以上にミラーを確認する

トラックの運転をしていると、乗用車では感じなかった死角がある事に気づきます。

ぶつけてしまったら保証だの修理だのの問題だけではなく、人の命に関わったり仲間に運転が下手だと思われてしまったりといった色々な事が頭に常にあります。

そのためか、必要以上にミラーを気にする癖がついてしまうのです。これは乗用車に乗った時にも同様に確認癖が出てしまいます。

ですがこのあるあるは安全運転をするためには必要不可欠なものなので、特に気にする事はないでしょう。

動物との接触

トラックの運転手をしている方なら誰でも一度は経験するであろう事が「動物との接触」です。特に夜間は急に飛び出してくる猫やたぬきなどの動物と接触する確率が高くなります。

もしもぶつかってしまったらトラウマになってしまうでしょう。

これは運転する時間が普通の方よりも多いので当然の事で、しかも相手が動物という事もあってこちらが気を付けていても避けるのが難しいケースばかりです。

万が一の時に急ブレーキや急ハンドルを取らないよう気を付けて運転し、事故が起こらないよう気を付ける必要があります。

荷待ち時間が長すぎる

運転する気力があっても大きな集配所だったりすると、たくさんのトラックが順番を待つなんて事はよくある事です。

実はこの時間は「荷待ち」といってその間は休憩扱いになる事が多いので、ハッキリ言ってお金にはならない無駄な時間になります。

荷待ち時間があまりにも多いと長時間の拘束時間となってしまうので、疲れが倍増してしまったりつい「まだ?何時間待たせるんだよ」なんて気持ちになってしまう事もあるのです。

あまり待ち時間が多い場合は時間をつぶせる何かを用意しておくと良いかもしれません。

短時間で寝れる

トラック運転手にとって睡眠時間は非常に重要です。

睡眠不足だと運転中に眠気が起きてしまい、事故になってしまわないとも限らないため、運転手をしている人の多くは短時間で集中的に眠る癖がつくと言われていますよね。

また、眠りにつくまでに何時間もかかっていては休憩にならず、年中睡眠不足になってしまうため、短時間で眠りにつく事ができる癖もついてくるようです。

早い人は「おやすみ」と言って数分後にはいびきをかいているなんて事も!これは特技なのか職業病なのか判断が付きにくいあるあるです。

破損品は買い取る事が多い!

トラックの運転手をしていてたまにあるのが「事故」の遭遇です。万が一事故に巻き込まれてしまった場合、運んでいた製品にも傷が入ってしまう事ってありますよね。

そんな時には買取する事もあるようです。買取が多いと感じるのはそんな事故が頻繁に起こらないからかもしれませんが、

よく聞くのは食品などの輸送をしているトラックが事故に巻き込まれてしまい、商品として使えなくなってしまったため買い取って仲間で分けるというものです。

トラック運転手の危険なあるある5選

ここではトラック運転手が怖かったと感じた危険なあるあるについてをご紹介いたします。

無理な追い越しをかけられる!

トラックで輸送する時には安全運転をするよう指導されています。例えばタコメーターなどが搭載されているので、トラック運転手は違法な行為はできないようになっているのです。

それなのに乗用車が後ろから猛スピードで近づく事があります。遅いからという理由で追い越しをしようとするのでしょうけれど、トラック運転手にとっては非常に危険を感じる行為です。

もしも無理に追い越しをした後で事故にでもなってしまったら避けようが無いので、できれば無理な追い越しはやめて欲しいと思うものです。

危険なあおり運転

一般道を走っていると追い越し車線などが無い場合があります。この時後ろからきた乗用車にあおり運転をされる事もあります。

トラックは突然止まる事ができませんし、乗用車と比べると車高があるので急ハンドルは危険です。

また、会社の看板を背負って輸送しているので、事故を起こしたり相手のドライバーと必要以上に揉めるのも避けなくてはなりません。

余裕がある道路ならよける事もできますが、よけても前に絡まれる事もあるので恐怖を感じたドライバーも多いようです。

助手席側ミラーの接触

トラックは大きければ大きいほど幅が広いため、狭い道路などを走っていると左側(助手席側)のミラーが街路樹や建物の看板などに接触してしまう事があります。

見ているつもりでも突然の衝撃に驚いてしまう事もあるのです。

ミラーの接触によって破損してしまった看板の修理や弁償だけではなく、2トントラックくらいなら人の頭部にちょうど来るサイズなので、人身事故になってしまう事もあります。

迅速に対応しても後悔の気持ちがわいてしまうあるあるの一つでしょう。

居眠り

毎日トラックの運転をしていると、気づかぬ内に疲れが蓄積してしまったりします。

特に最近はスマホゲームなどに没頭してしまう方も増えていますから、ついつい寝不足になってしまい運転している時に居眠りしてしまう事も……。

居眠り運転してしまうと車が左右に振れた状態で走行し、気づいたら縁石に衝突していたとか信号待ちの車の後部に追突してしまった、なんて事もあるかもしれません。

できれば毎日しっかりと眠って疲れを癒し、無理をせずに休憩しながら荷物を輸送しましょう。

ブレーキの使い過ぎで利きが甘くなる

トラックのブレーキはエアを使ったものが多いのですが、ブレーキをあまり頻繁に使い過ぎるとエアが溜まる暇がなくて、結果的に踏み込んだ時にブレーキの効きが悪くて追突事故を起こす事もあるのです。

もしも事故を起こさなかったとしても、踏み込んでも速度が落ちにくいと分かった時の恐怖心ったらありません。

特に起伏の激しい道路を走行する際には必要以上にブレーキを踏んで、無駄にエアを使わない工夫が必要でしょう。

まとめ

今回はトラック運転手をしている方が一度は経験した事がある「トラックドライバーあるある」をご紹介いたしました。

防げないものも確かにありますが、心掛けや習慣づける事で回避できる事もたくさんあります。この記事がドライバーあるあるについて知りたいという方のお役に立てれば幸いです。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • パッカー車の安全対策で気をつけるポイントとは?具体的な安全管理の方法もご紹介

    パッカー車でのゴミ収集は実は非常に危険...
  • フォークリフトの構造や仕組みについて解説!フォークリフトの各部名所や役割、種類

    フォークリフト技能講習を修了することで...
  • トラック運転手が注意するべき道路標識とは?一般車向けとの違い

    道路には一般車向けの標識とは別に、トラ...
  • 運行管理者の資格更新は必要?紛失した場合の再交付についても解説!

    運行管理者の資格の取得をしたからもう安...
  • 高圧ガス製造保安責任者の難易度・合格率は?試験科目免除ができる方法も

    高圧ガス製造保安責任者は高圧ガス・液化...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら