灯油配達のきつい?具体的な仕事内容・給料・必要な資格や免許とは

冬場になると街中では灯油を売るトラックが走っていることがあります。各家庭に灯油を売っていく仕事になるのですが、灯油の配達はきついという意見もあります。

では実際にはどうなのでしょうか。ここでは灯油の販売、配達について紹介していきたいと思います。

灯油配達の仕事とは

家庭のポリタンクに給油

基本的な仕事としては1t~3tくらいのトラック、小型ローリーで街中を周って家庭のポリタンクに灯油を給油していきます。

寒い場所ではポリタンクではなく、家庭に備え付けのホームタンクに給油をするということもあります。寒い時期に多い仕事ですが、仕事や風呂に灯油を使う場合などは他の季節も仕事があります。

巡回型と予約型

灯油の販売には巡回型と予約型があります。巡回型とは住宅地を周って契約した家庭のポリタンクに給油していきます。

定期契約をしている家庭の場合はポリタンクが出されていれば契約者が不在の場合でも給油していきます。この場合支払いは月末に一括で支払うということも可能です。

予約型の場合はホームページなどで配達可能エリアを確認して、可能エリアであればそのまま配達予約をするということができます。

また、電話で連絡して予約することも可能です。支払いは給油時の場合と月末などに一括の場合があります。

灯油配達はどんな会社が行ってるの?

もっとも多いのはガソリンスタンドです。その他には地元のホームセンターや生協などの団体が販売を行っていることもあります。

灯油配達の仕事に就くのはどんな人?

基本的にはガソリンスタンドなどの会社の従業員が仕事の一環として行うことが多くなっています。冬場に人手が足りないときにはスポット的にアルバイトを雇うことがあります。

農家や夏場がメインのレジャー関係の人が冬場の副業とする場合もありますし、期間限定の一般アルバイトを雇う場合もあります。

灯油配達の仕事内容と給料

灯油配達のアルバイト・短期スタッフ

アルバイトとして仕事をする場合には会社やガソリンスタンドに出社して小型ローリーに灯油を積んで巡回します。

4時間くらいの短時間から朝から夕方までの8時間くらいの勤務もあります。給与は固定制と歩合制があり、固定制の場合は時給で1000~1300円ほど、8時間勤務すれば日給10000円ほどになります。

歩合制の場合は販売した灯油1Lに対して350~400円ほどの歩合を受け取るというもので、かなりの数を販売するのであれば歩合の方が稼げる場合もあります。

ガソリンスタンドの灯油配達

ガソリンスタンドなどの社員が灯油の配達を行う場合は、普通業務の一環として行うことになります。

普通に業務をしていて巡回時間になると巡回します。特に給料が変わることはありませんが、別に手当が出る場合があります。

灯油配達の仕事に必要な免許

運転免許

1tのローリーであれば普通免許で問題ありません。2~3tのローリーの場合は平成19年6月までに普通免許を取得した人は問題なく運転できます。

それ以降で平成29年3月11日までに普通免許を取得した場合は必ず確認しておきましょう。ギリギリで運転できない場合があります。

その場合は準中型免許を取得する必要があります。平成29年3月12日以降に普通免許を取得した場合は必ず準中型以上の免許が必要となります。

危険物取扱免許

灯油の配達には「危険物取扱乙種4類」もしくは「危険物取扱丙種」が必要となります。ガソリンスタンドなどの場合は会社が資格取得の支援をしてくれる場合がありますので調べてみましょう。

灯油配達できついのはこんな点

灯油のにおいがつく

灯油の配達でまずデメリットとされるのが「におい」です。灯油はにおいがきつく、体や服につくとなかなかにおいが取れません。

しかしポリタンクのキャップを外す際や灯油をこぼしてしまった時などにはどうしても灯油がついてしまうことになります。

手などの体に灯油がついた場合はレモンやオレンジなどの柑橘系の石鹸で洗うとにおいがとれやすくなっています。

タンクから灯油があふれた

タンクが完全にカラになっていなくて給油を規定量行うとあふれてしまうことがあります。また、給油量を間違えるとやはりあふれてしまうことになります。

あふれてしまうとどうしても手や服につくこともありますし、地面にこぼれるとゴム製の靴底は溶けてしまうことがあります。

お客さんからのクレーム

配達自体もなかなかつらいのですが、さらにつらくさせるのがクレームです。雪や風が強い時などは時間通りに配達できないこともあります。

また、上記のように灯油をこぼしてしまったときなどは強くクレームを出される場合があります。配達する場合は多くがお客さんに接するために接客業としての心構えも必要になります。

件数が多くて体力的にきつい

これは単純に体力的にきついというものです。冬の繁忙期などは販売する数量が多くなります。

灯油の配達は給油ごとにトラックから降りて給油をするためにとにかく忙しく動かなければいけません。

エレベーターがない場所では階段の上り下りが必要な場合もあります。件数が増えれば増えるほど体力的にきつくなっていくことになります。

まとめ

灯油の配達は慣れればスムーズにこなせるようになりますが、最初のうちは灯油のにおいや体力的なつらさがあるかもしれません。

灯油の扱いに慣れてしまえば問題なく業務ができるようになりますので乗り切っていきましょう。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • 大型トラックの側面で光るライトの名称はなに?トラックのライトの名称一覧

    大型トラックには前面、側面にいくつもの...
  • no image

    チップ車の荷卸しはどうしてるの?気になる積み降ろし作業について紹介!

    チップ車はチップの積み降ろしに特徴があ...
  • 東北道で仮眠を取るなら?しっかり体を休めることができるサービスエリアをご紹介!

    トラックドライバーがよく利用する東北道...
  • トラック無線用語集・ちょんまげ、レジャッコ、ワシントンチャーリーとはどういう意味?

    トラックドライバーが無線で話す言葉には...
  • 労働基準法改正で運送会社はどう変わる? 働き方改革で運転手の残業時間は短くなるか

    ご存知の方も多いと思いますが2018年...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら