玉掛けの方法/種類を解説!事故の原因にもなるので要注意

玉掛けは正しく行わないと吊り荷が落下したり、人や物に衝突したりして大きな事故につながることがあります。そのため慎重に適切な方法で玉掛けを行う必要があります。

そこでここでは、玉掛けの方法や安全に玉掛けを行うポイントなどについて紹介していきます。

玉掛けが原因の災害は多い!

玉掛けの作業は運送業界、製造業界、建設業界などで幅広く行われている作業です。大きな荷物、重い荷物を扱うことになるために扱い方を間違えると大規模な事故になりやすいという特徴もあります。

ここ数年のクレーンや移動式クレーンに関係している死亡災害を見ていくと、不適切な玉掛けが原因と考えられる災害による死亡者が毎年50人程度出ているということがわかります。

内容として多いのは

  • 「玉掛け方法が不適切であったために吊り荷が落下した」
  • 「劣化もしくは損傷している部品を使用していて事故が起きた」

というものです。

  • 吊り具の故障
  • 吊りワイヤーの断裂
  • 吊り荷の落下

という事故が起きているのです。どちらも玉掛けの安全意識が欠けていることが原因だと言えます。まずは基本的な安全確認、慎重な作業が必要なのです。

安全な玉掛け作業のためのポイント

玉掛けを行う際には事業者が玉掛け作業責任者や関係労働者を集めて打ち合わせを行います。その際にそれぞれに対して指示を行います。

  • 玉掛け作業者
    吊り荷の種類、形状、質量、数量を伝達する
  • 運搬経路、作業範囲
    経路に障害物がないかどうかを確認
  • 労働者について
    玉掛け作業者の位置、合図者の位置、運搬時の退避位置、作業範囲内で作業を行っているものの位置と時間などについて確認を行います。

玉掛け用具の確認

まず玉掛け作業者は吊り具などの種類や数量、損傷がないかなどを確認した上で必要があれば変更、交換を行うことになります。

特に玉掛け用具は経年劣化することがあり、劣化による故障がないかどうかも細かく調べる必要があります。

吊り荷の確認

次に吊り荷を確認します。その吊り荷の質量や形状、数量などが事業者から指示されたものであるかどうかを確認し、用意されている玉掛け用具で作業を行うことができるかどうかを確認します。

必要な場合は玉掛け用具の変更や交換を行います。

吊り荷にあった玉掛け方法で吊る

実際に玉掛けを行う前にクレーンなどの据え付け状況や運搬経路を含む作業範囲内の状況と安全を確認します。必要であれば障害物を先に除去するといった措置を行っていきます。

そして玉掛けの方法を選定していきます。その際の共通事項として以下のようなことを守らなければいけません。

  • 玉掛用具の選定に当たっては、必要な安全係数を確保するか又は定められた使用荷重などの範囲内で使用すること。
  • つり角度は、原則として90度以内であること。

重心を見誤らない

玉掛けを行う際は吊り荷の重心を見極めて、その吊り荷の形状や質量に合った方法を選定して行います。そのうえで玉掛けを行い、安全な位置に退避した上で合図者に合図を行います。

また、地切り時に吊り荷の状況を確認、必要な場合は一度着地させて玉掛けをやり直すという措置をしなければいけません。

基本的な玉掛け方法を紹介!

クレーン側のフックにかける方法

クレーン側のフックにワイヤーをかけていきます。アイボルト型のシャックルを通しに使用する場合はワイヤーロープのアイの部分にシャックルのアイボルトを通すようにしてかけていきます。

その際、フックの上部や側面にワイヤーロープが重なったりしないように注意しましょう。

吊り荷への玉掛け方法

目掛け

目掛けとは吊り荷に付いている吊り金具などに玉掛け用具のアイをかける方法です。

吊り荷に吊り金具がついていれば簡単にかけることができますし、比較的形状バランスが良い吊り荷に多く使われる方法だと言えます。

玉掛け用具が緩んでしまうと吊り荷から外れてしまうことがあるので注意が必要です。また、吊り金具がついている吊り荷であっても、荷物の中身が偏っていたりすると重心がずれて傾いてしまうことがあります。

半掛け

玉掛け用具を荷物の下に回して掛ける方法です。重心が安定している荷物を吊る際に行いやすい方法です。

ただ、吊っている際に大きく揺れたり接触したりすると玉掛け用ワイヤーロープの掛けた位置がずれてしまい荷物が落下してしまう可能性があります。

また、吊り角度が大きくなりすぎると玉掛け用具が引き寄せられてしまって滑りやすくなります。それを防ぐためには当て物などを使用して玉掛け用具がずれないようにしておく必要があります。

絞り掛け

絞り掛け(目通しかけ)は玉掛け用具で吊り荷を目通しで絞る方法です。吊り荷が絞り込まれることによって摩擦が発生し、吊り荷と玉掛け用具の滑りを防止することができます。

深絞りを行う場合は玉掛け用具の絞り部分に強い張力がかかるために、強度が下がってしまったり変形したりしてしまうことがあります。変形してしまったものなどは故障の原因にもなりますし寿命も短くなりますので注意が必要です。

吊り荷に角がある場合はワイヤーロープの加工部分が角に当たらないようにしなければいけません。シャックルを使用する場合は絞り側にボルトがこないように方向に気をつけましょう。

適切な玉掛けが命を守る

運送業界や建設業界で玉掛けは非常に多く使用されるものです。それだけに普段からの用具の点検や安全で正確な作業が求められています。

毎年玉掛けに関連した事故が多発しているのはそのほとんどが用具の劣化に気づかずに使用していたことや、適切な玉掛けを行っていなかったことが原因となっています。

特に玉掛けの方法については安全よりも早さを優先させて「一本吊り」などを行っていると事故は多発します。

吊り荷が不安定になり、揺れやすく人や物にも接触したり、吊り荷が落下したりすることにつながります。一本吊りは原則禁止だと考えておきましょう。

適切な玉掛けは周囲の人たちの命を守り、積み荷を傷つけない重要なものです。安全を優先して作業を行うことを心掛けましょう。

まとめ

玉掛けは色々な用具を使って行い、吊り荷にあった方法で吊るということが重要です。適切な方法で安全に作業を行いましょう。

年収UPさせる!ドライバーのお仕事を無料検索(全国の求人情報)規則適応ver

【必見】年収をあげて、待遇のよい職場に転職したい!という方へ

  • 今より年収をUPさせたい…
  • 夜勤が辛くなってきた…
  • 手積み/手降ろしが辛い…

などを感じている方に、おすすめのサービス「プレックスジョブ」


「プレックスジョブ」は、大手企業から地元の優良企業まで、幅広い企業の求人を掲載中です!

  1. 簡単1分で正社員雇用の求人を検索できる
  2. 今より年収が高く、労働条件が良い会社が見つかる
  3. 会員登録したら、スカウトも受けられる

\新着求人も続々更新中!/

プレックスジョブで求人検索する >

企業からスカウトが受けられる
【会員登録】はこちら

新着記事

  • 資格を取得しても給与は上がらない?プレックスジョブのドライバー求人から徹底分析!

    こんにちは!プレックスジョブPR担当で...
  • 大型トラックのリミッターは解除できない?解除による罰則などについて解説!

    大型トラックは一定の速度以上は出せない...
  • ドラム缶の積み方と転がし方・ドラム缶を安全に扱うための注意点をまとめました

    ドラム缶を積む際には、縦積みと横に並べ...
  • 荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました/乗務記録の作成方法をご紹介

    2019年6月より、荷役作業等の記録作...
  • 酒気帯び運転で免許取り消しはいつから運転できなるくなる?再取得の方法も紹介

    酒気帯び運転は大きな事故を誘発する可能...

人気記事

  • ゴミ収集車の給料/平均年収はいくらが相場?手取り・月収についてもデータから解説!

    街中を走っているゴミ収集車の仕事は、私...
  • トラック運転手の仕事は年齢制限がある?平均年齢や定年についても解説!

    会社員の多くは就業規則があり、定年が定...
  • 道路交通法の重量制限と荷物のはみ出し、どんな許可が必要か?道路交通法と道路法の違いをご紹介

    道路を走行する車両には、高さ、幅、重量...
  • トラック運転手の天敵「腰痛」の対策方法や対策グッズをご紹介!体を大事に仕事に取り組みましょう

    腰痛は、トラックを長時間運転するドライ...
  • 4tユニックの寸法/サイズはどれくらい?高さや重さについても解説

    4tユニックの寸法は全てのメーカーや車...
【ドライバー採用ご担当者様へ】ドライバー特化の人材紹介サービス「プレックスジョブ」
掲載のお問い合わせはこちら